英語が活かせる幼稚園・保育園とは?求人や職場としての特徴

保育士さんの中には、留学経験がある方、英語が得意な方、英語が好きな方など、英語力に自信のある方もいるのではないでしょうか。英語を活かした仕事を思い浮かべたときに、なかなか保育の仕事とのつながりが見えないというイメージもあります。しかし、英語を活かせる保育現場が実は増えてきており、活躍の場が広がってきています。今回は、英語を活かして保育業界で仕事をしたい保育士さんのために、活躍できる現場やそこでの仕事内容、給料などをまとめつつ、どうしたら英語を活かして働けるのかまで考えてみました。


20180530-02a.jpg

英語を活かせる保育現場は増えている

 


2020年には、5・6年生で英語が「必修科目」となり、3・4年生でも「外国語活動」が始まるなど、小学校での英語教育が本格化してきます。それを見据えて、園児のうちから英語に親しむ機会を増やそうと、保育園でも英語を取り入れているところが増えてきています。未就学児の習い事で、保護者の間では一番人気なのが「英語」というデータがあるほどで、将来グローバル社会に対応できるようにと関心が高まってきているのです。

 

英語を活かして保育園で働くってどんな感じ?

 


英語を使って保育の仕事をするイメージができるように、働く施設とそこでの仕事内容についてまとめました。

 

働く場所

 


英語を活かして働ける保育現場には、主にインターナショナルスクール、プリスクール、英語教育を実践している保育園の3つがあります。どんな施設なのか見ていきましょう。

 

インターナショナルスクール


インターナショナルスクールは、英語を母国語とする子どもが通う施設のことを言います。幼少期を海外で過ごしている、日本語や日本の文化に慣れていない子ども、また外国人の子どもが通い、母国以外の文化の中で大きなストレスを感じることなく園での生活を送れる場所になっています。英語の習得を目的とした施設ではなく、英語で保育を行う機能を持っています。保護者は外国人の方が多いため、手続きや書類などは英語で行い、コミュニケーションも英語で行われます。

プリスクール


プリスクールは日本人の子どもを対象に、英語を学ぶための環境や教育を提供している施設です。
比較的近年になって広がってきた施設で、英語保育の需要の高まりに合わせて施設数を大きく増やしています。対象となる子どもが違うため、元々はインターナショナルスクールと区別されていましたが、最近では明確な区別はされていないようです。

保育園・幼稚園


一般的な保育園・幼稚園ではありながらも、英語教育に力を入れている園では、ネイティブ講師を招いて英語クラスを実施しているところも多くあります。こういった園で英語クラスのサポート業務をすることで英語に触れながら保育の仕事をする、ということもできます。

英語が活かせる求人を保育士バンクで見てみる

英語が活かせる保育士求人一覧

 

仕事内容

 


日本人の保育士さんはバイリンガルスタッフとして、基本的にはネイティブ講師による授業のサポートや、ネイティブ講師が保育に関して足りない部分をプロとして補います。また、保護者対応を代わりに行ったり、通訳を行ったりするところもあります。例えば、クラス担任のネイティブ講師と保護者が相談などでコミュニケーションを取りたい場合に、保育士さんが間に入って通訳をする、ということもあります。

 

簡単1分登録!転職相談
保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師など
保育関連の転職のご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!

英語を活かして働くメリット

 


英語を活かして保育の仕事をするメリットには、一般的な保育園とは大きく異なる点がありました。

 

残業が少ない

 


インターナショナルスクールやプリスクールには外国人講師が多いため、日本の職場では一般的な残業をすることは少ないでしょう。そのため、業務時間以降の残業はもちろん、残業代が発生しないサービス残業、持ち帰り残業がないように工夫された環境で働くことができます。

 

人間関係がオープン

 


女性特有の人間関係を理由に退職する保育士さんも多いですが、外国人が多い環境では、逆に開かれた環境で働くことができるでしょう。日本人同士のコミュニケーションにはない、ストレートな物言いなどに最初は戸惑うこともあるかもしれませんが、慣れてくればお互いに言いたいことを言い合える清々しい職場環境を気に入るかもしれませんね。

 

英語力を活かせる、磨ける

 


得意な英語や、留学した経験を活かしながら保育の仕事に携われるのが一番の利点です。また、聞こえてくる会話が英語だったりと、自然と英語に触れる機会が多くなります。保育士の経験も積みながら英語力を磨くことができる、英語と子どもが好きな保育士さんにはこの上ない環境とも言えます。

 

保育士バンク!の新着求人

お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!

の検索結果は0件でした。
データの取得に失敗しました。しばらく経ってからお試しください。

選択済みの市区町村

    英語を活かして働くには?

     


    では、英語を活かして働くにはどうしたらよいのでしょうか。一口に「英語を活かして働く」と言っても、場所や英語力によってその働き方は多種多様になるようです。

     

    働く場所を選ぼう

     


    プリスクールとインターナショナルスクール、この2つを取っても、通う子どもや施設の目的が異なるため、職場内の文化や仕事内容が変わってきます。それに加えて、その施設の経営の仕方によってもまた職場の雰囲気ががらりと変わるようです。

    例えば、日本人が経営しているプリスクールでは時間に勤勉な文化であるのに対し、外国人が経営しているインターナショナルスクールでは自己表現の時間がカリキュラムの中に組まれているなど、経営資本によっても大きく異なることもあるようです。自分が求める職場の文化や保育観が合うところで働けるよう、実際に園見学をしてどういった雰囲気なのか確かめるのがよいかもしれません。

     

    必要な英語のレベルは?

     


    ネイティブ並みの英語力から英語力不問というところまで、求められる語学力はその施設によって異なります。例えば、先生や保護者がほどんど外国人の施設であれば、英語しか話せない人と文書や会話で問題なくコミュニケーションが取れるかが基準、というところもあります。他にも、英語を使うのはネイティブ講師のみなので、英語に抵抗がなければOK!というところもあります。自分がどのくらいの英語を活かしたいのか、求人を探しながら自問自答してみましょう。

     

    給料は?

     


    英語を話せる、というだけではなかなか給料UPにはつながりにくく、一般的な保育士求人とさほど変わりはありません。しかし英語力にプラスして、人に教えられる技術や、子どもたちとコミュニケーションを取りながら英語を教えられる技術があれば、給料UPの交渉ができる可能性が高くなります。

     

    読んでおきたいおすすめ記事

    英語のスキルを活かしながら、保育士として働こう

     


    英語力を活かしたい保育士さんに向けて、インターナショナルスクールやプリスクール、英語教育に力を入れている園について解説してきました。英語を活かすことと、保育の仕事に携わることを諦めることなく、両方を叶えられるこれらの環境は、一般的な園とは違った貴重な経験を仕事の中で得られるでしょう。

    2020年に始まる小学校高学年の英語必修化を皮切りに、今後子どもたちへの英語教育もより熱を増していくことでしょう。それに伴い、英語を使える保育士さんが求められる場所も増えると思われます。

    英語スキルに自信のある人はもちろん、しばらく英語は勉強していないけれど英語に触れながら保育の仕事をしたいという保育士さんも、ぜひこの機会に英語環境で保育に携わることを検討してみてはいかがでしょうか。

     

    「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

    「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

    「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

    「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

    「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

    「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

    「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

    「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

    「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

    保育士バンク!の新着求人

    お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!

    の検索結果は0件でした。
    データの取得に失敗しました。しばらく経ってからお試しください。

    選択済みの市区町村

      保育士さんに人気の勤務先

      あなたへのおすすめ記事

      特集コラム一覧

      本記事の内容は、記事作成日時点の資料等を基に可能な限り正確な情報を掲載するよう努めております。
      しかしながら時間の経過等により情報が古くなったりすることもあり、必ずしもその内容の正確性および完全性を保証するものではございません。

      また、記事の内容はひとつの見解を示すものであり、皆様が思考を更に深める材料としてご活用いただくことを目的としております。
      実際には多様な見解があり得、必ずしも唯一絶対の真理を示すものではありません。これらの点につき、本記事の内容を参考にしていただく際は念のためご留意ください。

      プロ厳選!プレミアム求人

      保育士求人を探す

      コラム記事を探す

      よくある質問

      保育施設運営会社デスクワーク見落としがちな転職先保育士の在宅ワーク

      保育士バンク!で無料転職相談

      保育専門のキャリアアドバイザーがあなたのご希望に寄り添い厳選求人をご紹介!