ジェリーフィッシュとは、くらげのような形のことをいいます。保育室の窓際に風で揺れるジェリーフィッシュの飾りがあれば、部屋の雰囲気も明るくなりそうですね。今回は、風が吹くとひらひらと揺れるジェリーフィッシュの飾りを紹介します。準備する材料も身近で、作り方も簡単なので保育に取り入れてみてくださいね。
用意するもの
・画用紙
・クリアファイル
・たこ糸
・のり
・はさみ
・ペン
作り方
1.2枚重ねた画用紙にパーツをかきます。
2.はさみで切り取ります。
3.クリアファイルに、星やハート、三角などをかきます。
4.(3)を切り取ります。
5.(2)や(4)で切り取ったパーツをのりで貼り合わせます。
6.たこ糸をつけて飾ったらできあがりです。
簡単1分登録!転職相談
保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師など
保育関連の転職のご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
製作のポイント
画用紙を切りやすくする工夫
ジェリーフィッシュのパーツをかいて切り取る際、1枚の少し大きめの画用紙をつかうと簡単にできるでしょう。画用紙を折りたたみ、その上にパーツをかいて切り取ることで、ずれにくくなりそうです。
また、パーツを切り取る際に外側はハサミを使い、内側はカッターを使うなど、道具を使い分けてみるとスムーズにカットすることができるかもしれません。
さまざまなアレンジをしてみよう
ジェリーフィッシュのひらひら部分を長くしてみたり、コットンボールをつけてみたり、鈴をつけてみたりと、いろいろなアレンジをして楽しみましょう。
子どもたちの個性溢れるジェリーフィッシュを窓際などに並べてみることで、室内をより明るい空間にすることができそうです。
ジャンル別 保育お役立ち動画
折り紙 |
お絵かき |
季節の製作 |
先生の製作 |
製作遊び |
手遊び |
保育士バンク!の新着求人
お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!