【動画】バレンタインデーの装飾に活用できるモビールを作ろう

2月14日はバレンタインデー。保育園や幼稚園では、2月14日のバレンタインデーにちなんだ製作を行うこともあるのではないでしょうか。今回は、バレンタインデーの装飾に活用できるモビールの作り方を紹介します。子どもたちといっしょに作ったものを、園内に飾って、バレンタインデーを盛り上げてみてくださいね。

動画

用意するもの

  • 画用紙(赤、茶)
  • ハート型の型紙
  • タコ糸
  • はさみ
  • のり

簡単1分登録!転職相談
保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師など
保育関連の転職のご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!

作り方

1.長方形にカットした画用紙を縦に2回折ります。

長方形の画用紙を2回折る工程

2.(1)にハート型の型紙をのせ、形をなぞります。

ハート型の厚紙をのせて形をなぞる固定

3.(2)をカットします。

型どった形をカットする工程

4.(3)を半分に折り、片面にのりをつけて同じパーツを貼り合わせていきます。

ハート型の片面を貼り合わせていく工程

5.2色の画用紙を用意し、細長くカットします。

2色の画用紙を細長くカットする工程

6.茶色の画用紙の両端にのりをつけ、片方に赤色の画用紙を貼り合わせます。

茶色の画用紙の両端にのりをつけて赤色の画用紙と貼り合わせる工程

7.茶色の画用紙のもう片方の部分を、下から上にくぐるように(6)で貼り合わせた隣に貼り合わせます。

茶色の画用紙のもう片方を貼る工程

8.(7)で貼り合わせた2色の画用紙が重なっていない、茶色の部分と貼り合わせていない赤色の画用紙の片側裏面にのりをつけます。

茶色の重なっていない部分と、赤色の片側にのりをつける工程

9.赤色の画用紙の片面裏側を、反対側の茶色の画用紙にくぐらせるように貼り合わせます。
 このとき、(8)でのりをつけた茶色の画用紙部分にも、赤の画用紙が固定されることになります。

のりをつけた部分をくぐらせるように貼り合わせる工程

10.(5)から(9)の流れで同じものをもう一つ作ります。

同じものをもう一つ作る工程

11.一つの(9)に、輪になっていないほうを裏面としてのりでタコ糸を固定します。

タコ糸を固定する工程

12.(11)のタコ糸を隠すように、もう一つの(9)を貼り合わせます。

タコ糸を挟むように貼り合わせる工程

13.(12)のタコ糸を挟むように、(4)の面も貼り合わせます。

タコ糸を挟むようにハート型のパーツも固定する工程

14.バレンタインモビールのできあがりです。

バレンタインモビールできあがりの工程

保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師 etc.無料転職サポートに登録

保育士バンク!の新着求人

お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!

の検索結果は0件でした。
データの取得に失敗しました。しばらく経ってからお試しください。

選択済みの市区町村

    製作のポイント

    クロスするハートのモビールを作るとき

    クロスしているハートのモビールは、のりをつけた部分を輪になるように貼り付けるなど、少し複雑な工程があります。

    そのため、子どもたちと行うときは、保育者が見本を見せながら子どもと同じペースで進めるなど、子どもの様子を見ながら行うといいでしょう。 

    さまざまな色、形のモビールを作って装飾を楽しもう

    ハート型にカットして作るモビールは、型紙の形を変えるだけで、ほかの形も簡単に作ることができます。星やひし形、マルなど、さまざまな形をハート型を組み合わせてみてくださいね。

    また、画用紙の色を変えてみてもできあがりが華やかになるでしょう。

    交互に別の色を貼り合わせてみたり、同じ色合いでも濃いものと薄いものを組み合わせてみると、モビールの種類も豊富になり、園内の装飾も盛り上がりそうですね。

    「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

    「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

    「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

    「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

    「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

    「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

    「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

    「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

    「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

    保育士バンク!の新着求人

    お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!

    の検索結果は0件でした。
    データの取得に失敗しました。しばらく経ってからお試しください。

    選択済みの市区町村

      保育士さんに人気の勤務先

      あなたへのおすすめ記事

      特集コラム一覧

      本記事の内容は、記事作成日時点の資料等を基に可能な限り正確な情報を掲載するよう努めております。
      しかしながら時間の経過等により情報が古くなったりすることもあり、必ずしもその内容の正確性および完全性を保証するものではございません。

      また、記事の内容はひとつの見解を示すものであり、皆様が思考を更に深める材料としてご活用いただくことを目的としております。
      実際には多様な見解があり得、必ずしも唯一絶対の真理を示すものではありません。これらの点につき、本記事の内容を参考にしていただく際は念のためご留意ください。

      プロ厳選!プレミアム求人

      保育士求人を探す

      コラム記事を探す

      よくある質問

      保育施設運営会社デスクワーク見落としがちな転職先保育士の在宅ワーク

      保育士バンク!で無料転職相談

      保育専門のキャリアアドバイザーがあなたのご希望に寄り添い厳選求人をご紹介!