【動画】飛ばして遊べる!ジャンピン飛行機を作ってみよう

実際に飛ばして遊べる飛行機を作ってみましょう。保育園や幼稚園では、飛行機が好きな子どもたちは多いかもしれないので、園での製作に取り入れる喜ばれるかもしれません。このジャンピン飛行機は、いろいろなゲームに活用できるので参考にしてみてくださいね。

用意するもの

  • トイレットペーパーの芯 2つ
  • 画用紙
  • 太めのストロー 2本
  • テープ
  • 輪ゴム
  • はさみ

作り方

発射装置の作り方

1.ストローの3分の1の部分でカットし、3分の2のほうをはさみで縦に切り込みをいれます。


ストローを切る作業

2.もう1本のストローを、切り込みを入れたストローの中に差し込み、テープで固定します。


切ったストローを合わせる工程

3.(1)でカットしたストローに輪ゴムを巻き、テープで固定します。


輪ゴムをストローにつける

4.両方のパーツを組み合わせると発射装置のできあがりです。


発射台の完成

飛行機の作り方

1.トイレットペーパーの芯の片側に、はさみで切り込みを入れ、絞りこんでテープで固定します。


トイレットペーパーを絞る

2.同じものをもうひとつ作ります。


同じものをもう一つ

3.片方のパーツの端に2ヵ所小さく切り込みをいれ、組み合わせます。


トイレットペーパーを組み合わせる
 4.(3)を色画用紙で巻きつけ、装飾します。


飛行機本体の色をつける .羽のパーツなどを取り付けるとできあがりです。飛ばして遊んでみましょう!


飛行機が完成
 

製作のポイント

飛行機本体の穴の大きさが大切

トイレットペーパーの芯で飛行機本体の中身を作るときは、発射装置のストローよりも少しだけ大きいくらいの穴の大きさを保つようにしましょう。

穴が小さすぎたり大きすぎたりすると、飛行機を発射装置にセットした際に安定しにくく、飛行機を上手に飛ばすことができないので、注意するようにしましょう。

ジャンピン飛行機のゲームや工夫

この製作で作ったジャンピング飛行機を使ってさまざまなゲームを楽しんでみましょう。たとえば、どこまで飛ばすことができるか競ってみたり、射的のように的当てゲームをしてみるなど遊び方はさまざまです。

また、発射装置の長さを長くしてみることで、飛行機の飛距離を伸ばすことができます。さまざまなゲームや工夫を交えながら楽しんでみてくださいね。 

 

 

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

保育士バンク!の新着求人

お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!

の検索結果は0件でした。
データの取得に失敗しました。しばらく経ってからお試しください。

選択済みの市区町村

    保育士さんに人気の勤務先

    あなたへのおすすめ記事

    特集コラム一覧

    本記事の内容は、記事作成日時点の資料等を基に可能な限り正確な情報を掲載するよう努めております。
    しかしながら時間の経過等により情報が古くなったりすることもあり、必ずしもその内容の正確性および完全性を保証するものではございません。

    また、記事の内容はひとつの見解を示すものであり、皆様が思考を更に深める材料としてご活用いただくことを目的としております。
    実際には多様な見解があり得、必ずしも唯一絶対の真理を示すものではありません。これらの点につき、本記事の内容を参考にしていただく際は念のためご留意ください。

    プロ厳選!プレミアム求人

    保育士求人を探す

    コラム記事を探す

    よくある質問

    保育施設運営会社デスクワーク見落としがちな転職先保育士の在宅ワーク

    保育士バンク!で無料転職相談

    保育専門のキャリアアドバイザーがあなたのご希望に寄り添い厳選求人をご紹介!