クリスマス製作ではサンタクロースが主役になってしまいがちですが、相棒のトナカイも忘れてはいけません。そこで、クリスマス製作のひとつとして、トコトコトナカイを取り入れてみましょう。子どもたちはトナカイがかわいらしく傾斜を下っていく姿を見て、楽しんでくれそうです。
用意するもの
・方眼用紙1枚
・画用紙(茶、赤、黒、黄)
・ひも(緑)
・はさみ
・のり
作り方(楽しめる年齢の目安:3歳くらいから)
1.はさみで方眼用紙をマス目3×15に切ります。同じ大きさに茶色の画用紙も切ります。
2.眼用紙と茶色の画用紙をのりで貼り合わせます。
3.はさみで5マス目まで、切り込みをいれます。
4.中央部分だけを残し、折り曲げます。
5.中央部分の片側を折ります。
6.中央部分のもう片方をはさみで切ります。
7.はさみでトナカイの足になる部分を少しだけ斜めに切ります。
8.トナカイの顔のパーツを取り付けます。
9.トナカイに紐で作ったマフラーを巻いてあげましょう。
10.傾斜があるところに置き、指でつつくと歩き出します。
簡単1分登録!転職相談
保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師など
保育関連の転職のご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
製作のポイント
斜めに切る方向に注意
トナカイの足になる部分を斜めに切るときは、外側に断面がくるようにしましょう。断面が内側にきてしまうと、トナカイが揺れにくくなり遊べなくなってしまいます。また、揺れにくい場合は少しだけ角度をつけて切ってみましょう。
トコトコトナカイで競争してみよう
トコトコトナカイをいくつか作り、競争させてみると子どもたちは楽しんでくれるかもしれません。トナカイに巻くマフラーの色を変えると、よりカラフルでかわいいレースになりそうですね。
ジャンル別 保育お役立ち動画
折り紙 |
お絵かき |
季節の製作 |
先生の製作 |
製作遊び |
手遊び |
保育士バンク!の新着求人
お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!