保育園や幼稚園では、指人形をして簡単な劇を見せることや、指人形をつかって手遊びを楽しむことがあるのではないでしょうか。今回は、クリスマスにぴったりの、フェルトで簡単につくることのできる指人形を紹介します。室内遊びの製作として、子どもたちといっしょにつくってみてくださいね。
用意するもの
・フェルト
・フェルトペン
・ハサミ
・接着剤
作り方
1.フェルトに形をなぞります。
2.なぞった(1)をカットします。
3.細長くカットしたフェルトを輪にして接着剤で固定し、(2)の裏に貼り付けます。
4.ほかに必要なパーツを組み合わせたら、トナカイの指人形のできあがりです。
簡単1分登録!転職相談
保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師など
保育関連の転職のご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
製作のポイント
形をなぞるときは水性のフェルトペンやチャコペンシルを活用しよう
フェルトに形をなぞるときのポイントとして、フェルトの色に似た水性のフェルトペンを使用したり、裁縫のときに印をつける役割のチャコペンシルなどを使うと、カットしたときになぞった色が残りにくく、きれいに作ることができそうです。
保育者といっしょに作って指人形で遊ぼう
この製作は、作りたい形によって、フェルトをなぞってカットする工程で、子どもたち自身でハサミを使うことができる場合と、保育者がカットしてあげる場合とで異なるかもしれません。
保育者がところどころサポートしてあげながら、子どもといっしょに製作してあげると、スムーズに作ることができそうですね。
動画内では、クリスマスをテーマにした指人形の作り方を紹介しましたが、季節問わず製作を楽しむことができます。お父さんやお母さんなどの人をテーマにしたり、動物や乗り物などをテーマにするなど、さまざまなテーマの指人形を作ってみてくださいね。
ジャンル別 保育お役立ち動画
折り紙 |
お絵かき |
季節の製作 |
先生の製作 |
製作遊び |
手遊び |
保育士バンク!の新着求人
お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!