ゆらゆらと揺らして遊ぶかわいいおばけのおもちゃを作ってみましょう。ビニール袋で簡単に作ることができ、子どもたちは自身の手でおばけを持ちながら揺らして遊ぶことができます。かわいいおばけや少し怖いおばけなどさまざまな表情のおばけを作ってみてくださいね。
用意するもの
・ビニール袋
・タコ糸
・割りばし
・ペン
・セロハンテープ
・はさみ
作り方
1.ビニール袋の取っ手部分をはさみで切り取ります。
2.ビニール袋の角を丸めるようにセロハンテープでとめます。
3.タコ糸を割りばしに結び、とめておきます。
4.タコ糸の先端をビニール袋に貼り付けます。
5.ビニール袋にペンでおばけの顔を描くと、完成です。
簡単1分登録!転職相談
保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師など
保育関連の転職のご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
製作のポイント
おばけを揺らしやすくしよう
おばけを揺らしやすくするために、ビニール袋にバランスよく空気が入るようにしましょう。ビニール袋の角を丸めるときは、ビニール袋を広げたときに中に空気が均等に入るように、左右同じくらいの角度で丸めるようにしましょう。また、タコ糸を貼る位置はビニール袋上部の中央を意識すると、バランスよくなり、遊びやすくなりますよ。
リボンなどで装飾してみよう
製作したゆらゆらおばけに装飾してみましょう。ビニール袋のあいている口の縁にリボンを垂れるように付けると、ひらひら揺れ、よりおばけに近い雰囲気が出てきそうです。ほかにも、おばけの手の部分を画用紙で製作してみると、パタパタと揺れて楽しめそうです。
ジャンル別 保育お役立ち動画
折り紙 |
お絵かき |
季節の製作 |
先生の製作 |
製作遊び |
手遊び |
保育士バンク!の新着求人
お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!