折り紙で作ったカラフルなしおりを活用して、絵本を読む時間が子どもたちにとって、より楽しみになるかもしれません。子どもたちが好きな色の折り紙でしおりをいっしょに作ってみましょう。しおりをつかってみたい気持ちが、絵本を読むという行動につながるといいですね。
用意するもの
・折り紙 好きな色
作り方
1.四角形の形に半分に折ります。
2.さらに半分に折ります。
3.一度、広げます。
4.1つの角から中心に向かって折ります。
5.そのまま、半分に折りたたみます。
6.折りたたんだ逆の方向へ折り返し、折り目をつけます。
7.再度、四角形の形になるように折ります。
8.折り目をつけたところから中へ入れ込んで完成です。
簡単1分登録!転職相談
保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師など
保育関連の転職のご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
製作のポイント
3歳児くらいからいっしょに製作
この製作には細かく折る工程はないため、3歳児くらいから製作ができそうです。また、しおりをはじめて知る子どももいるかもしれません。しおりの役割を子どもたちに優しく伝えることで、絵本の続きを読むのが楽しみになるかもしれません。
折り紙しおりをかわいくデコレーション
折り紙しおりに子どもたちが好きなキャラクターの絵を描いてみたり、シールでデコレーションをしてみましょう。子どもたちはお気に入りのキャラクターや模様を身近に感じることで、より絵本を好きになるかもしれません。
ジャンル別 保育お役立ち動画
折り紙 |
お絵かき |
季節の製作 |
先生の製作 |
製作遊び |
手遊び |
保育士バンク!の新着求人
お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!