運動会のプログラムとうちわが一体型の便利アイテムを作ってみましょう。このプログラムうちわは、運動会での暑さ対策をしながら、プログラムを確認することができます。子どもたちそれぞれのうちわを作ることで、より楽しめる運動会にすることができそうですね。運動会前に作ると行事への関心を高められそうです。
用意するもの
・牛乳パック
・画用紙 水色、茶色、赤色
・割りばし
・ビニールテープ 黄色
・ガムテープ
・ペン
作り方
1.牛乳パックを円形に切り抜きます。
2.水色の画用紙を牛乳パックに貼り付けます。
3.裏返し、割りばしに黄色のビニールテープを巻いて作ったうちわの取っ手を円形の牛乳パックに固定します。
4.挟むようにして、もう1枚の水色の画用紙を貼り付けます。
5.上から、プログラムが書かれた紙や装飾を貼ると完成です。
簡単1分登録!転職相談
保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師など
保育関連の転職のご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
製作のポイント
年長クラス向けの製作
子どもたちが運動会プログラムの字も書く場合は、年長クラス向けの製作になります。うちわのプログラム欄の大きさに合わせて、子どもたちが適切な大きさの字を書くことができるように、先生が寄り添いながら製作するようにしましょう。
装飾をつけて運動会を演出
うちわの端にいろいろな装飾をしてみましょう。うちわに光沢のある金色や銀色の折り紙をちぎって貼ってみたりします。うちわがキラキラすると、運動会をより盛り上げられるアイテムになりそうですね。
ジャンル別 保育お役立ち動画
折り紙 |
お絵かき |
季節の製作 |
先生の製作 |
製作遊び |
手遊び |
保育士バンク!の新着求人
お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!