卵パックを材料に、かわいい青虫さんをつくってみましょう。折り紙をちぎって貼る工程があるので、3歳児クラスの子どもから楽しめそうですね。色とりどりの折り紙を自由に貼り、子どもたちのオリジナル青虫をつくってみましょう。子どもたちと製作活動を通して楽しい時間を過ごしましょう。
用意するもの
・卵パック
・折り紙 3色
・緑色のモール
・目玉シール
・はさみ
・接着剤
・セロハンテープ
作り方
1.卵パックをはさみで半分に切り、まわりの縁も切り取ります。
2.3色の折り紙を小さくちぎります。
3.卵パックに接着剤をつけ、折り紙を卵パックに貼り付けていきます。
4.緑色のモールを触覚の形にして、セロハンテープで卵パックに貼り付けます。
5.目玉用のシールを卵パックに貼り付けると完成です。
簡単1分登録!転職相談
保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師など
保育関連の転職のご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
製作のポイント
いろんな色の青虫さんをつくろう
卵パックにいろいろな色の折り紙を貼ってみましょう。濃い色や光沢のある紙を貼るだけで見た目が華やかになります。できるだけ多くの色の折り紙を用意して、子どもたちの個性を発揮できるようにしてみましょう。
長~い青虫さんが出現!
卵パックをいくつかつなげることで、長さが長い青虫さんをつくることができます。突然、先生がこっそりしまっておいた長い青虫さんを登場させたりすると、子どもたちはびっくりしてくれるかもしれません。長い青虫さんを、子どもたちといっしょに製作してみるのも楽しそうですね。
ジャンル別 保育お役立ち動画
折り紙 |
お絵かき |
季節の製作 |
先生の製作 |
製作遊び |
手遊び |
保育士バンク!の新着求人
お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!