【動画】さまざまな形にマグネットシートを切り取って遊んでみよう

 

マグネットシートをさまざまな形に切り取って、組み合わせて遊んでみましょう。1歳ぐらいからの遊びはじめには、組み合わせ方やできあがりにこだわらず形を並べてみたり重ねてみたりと自由に楽しめるので、知育のあそびにぴったりです。2歳児ぐらいからは丸や四角などの形を認識できる子も出てくるので組み合わせを変えておうちや車などを作り、楽しむとよいでしょう。

 

用意するもの

 

・マグネットシート
・ホワイトボード
・ハサミ

 

作り方(楽しめる目安:2歳児~)

 

1.マグネットシートを用意します。

形によってマグネットシートの色を変えてあげると、子どもは同じ形が分かりやすく、分類しやすいでしょう。




2.丸、四角、三角などに型取りをして、はさみでカットしたらできあがりです。ホワイトボード上で、さまざまな形を組み合わせて遊んでみましょう。


保育士バンク!があなたの就活・転職をお手伝いします

 

簡単1分登録!転職相談
保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師など
保育関連の転職のご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!

製作のポイント

好きな形を貼ってはがして遊んでみよう

 

0~1歳児の場合、この形はなんだろう?と不思議に感じる子どもや、ホワイトボードにくっつくことへの興味を持つ子など出始め、2歳児からは、形を認識できる子どもも出てきますが、くっつけることの楽しさや、くっついたものをはがすことの楽しさも感じるようになるでしょう。

 

貼ってはがすことに慣れたら、形を組み合わせて遊んでみてくださいね。

 

テーマを決めてマグネットで形を表現してみよう

 

たとえば、保育者が「これで乗り物を作ったら、どんな乗り物ができるかな?」とテーマを提案してみましょう。

 

テーマに興味を持った子どもたちは、パーツを重ねたり、組み合わせて乗り物を作ってくれるかもしれません。横長の四角いパーツに2つ丸をつけて車やバスを表現してみたり、縦長の四角いパーツの下に丸いパーツを並べてロケットを表現してみたりとさまざまなアイデアが出てくるかもしれません。

 

子どもによっては、ユニークな発想や表現をするかもしれないので、みんなで発表するのも楽しそうですね。

 

ジャンル別 保育お役立ち動画

折り紙

お絵かき

季節の製作

先生の製作

製作遊び

手遊び

 

保育士バンク!の新着求人

お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!

の検索結果は0件でした。
データの取得に失敗しました。しばらく経ってからお試しください。

選択済みの市区町村

    保育士さんに人気の勤務先

    あなたへのおすすめ記事

    特集コラム一覧

    本記事の内容は、記事作成日時点の資料等を基に可能な限り正確な情報を掲載するよう努めております。
    しかしながら時間の経過等により情報が古くなったりすることもあり、必ずしもその内容の正確性および完全性を保証するものではございません。

    また、記事の内容はひとつの見解を示すものであり、皆様が思考を更に深める材料としてご活用いただくことを目的としております。
    実際には多様な見解があり得、必ずしも唯一絶対の真理を示すものではありません。これらの点につき、本記事の内容を参考にしていただく際は念のためご留意ください。

    プロ厳選!プレミアム求人

    保育士求人を探す

    コラム記事を探す

    よくある質問

    保育施設運営会社デスクワーク見落としがちな転職先保育士の在宅ワーク

    保育士バンク!で無料転職相談

    保育専門のキャリアアドバイザーがあなたのご希望に寄り添い厳選求人をご紹介!