今回は、簡単に作ることができる、かき氷を紹介します。材料は、画用紙とPEテープだけで、準備にも手間がかかりません。シロップ部分にPEテープを使っているので、見ているだけで涼しげですね。夏の季節を感じられる作品なので、保育園で取り入れて子供たちと楽しい時間を過ごしてみてくださいね。
動画
用意するもの
- 画用紙 白と青
- PEテープ 3色
- のり
- はさみ
作り方
- 白い画用紙で氷部分を作り、青い画用紙でお皿の部分を作ります。
- その2枚を合わせます。
- PEテープを細かく切ります。
- のりを使って、細かく切ったPEテープを貼って完成です。
製作のポイント1 いろいろな色を組み合わせてみよう
かき氷にはいろいろな味があります。子どもたちが知ってる味を出し合って、いろいろな色のかき氷を作ってみましょう。あえて、かき氷にはない味の色で作ってみるのもおもしろいかもしれません。
製作のポイント2 かき氷の風鈴
作ったかき氷に、タコ糸と鈴をつけ、つるせるようにします。風が当たるところに飾ると、鈴が鳴り、PEテープも揺れるので、子どもたちもリラックスしできるかもしれませんね。かき氷の風鈴で、暑い日を乗り切りましょう。
保育士バンク!の新着求人
お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!