牛乳パックを使って魔法のランプを作ってみましょう。ストローで息を吹き込むと、ほんとうに魔人が飛び出してくる仕組みなので、子どもたちも夢中になりそうです。一見、難しい作りのように感じるかもしれませんが、とても作りやすいおもちゃです。詳しい工程を動画つきで紹介するので保育園で取り入れるときの参考にしてみてくださいね。
用意するもの
・牛乳パック
・細長いビニール袋(傘袋がおすすめ)
・ストロー
・折り紙で作った魔法のランプ
・画用紙
・油性ペン
・はさみ
・テープ
・ホッチキス
・キリ
作り方
1.牛乳パックが開いている四隅に、はさみで切り込みを入れます。
2.開いている部分を、元の形になるようにホッチキスで閉じます。
3.牛乳パック側面の上部に、開閉部を作ります。
4.画用紙を牛乳パックに貼り付けます。
5.牛乳パックの側面にキリを使い、ストローを通す穴を開けます。
6.ビニール袋に油性ペンで絵を描き、ストローを取り付けます。
7.ビニール袋に取り付けたストローを中から外へ出すと、完成です。
簡単1分登録!転職相談
保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師など
保育関連の転職のご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
製作のポイント
折り紙での魔法のランプと組み合わせてみよう
折り紙で魔法のランプを作り牛乳パックの魔法のランプと組み合わせることでより雰囲気が出るかもしれません。そのほかにも、好きな絵や折り紙を作って貼れるように準備をすると、子どもたちはより夢中になってくれるかもしれませんね。
子どもたちと協力して遊んでみましょう
複数の子どもたちで、一斉に魔法のランプを膨らませてみると、お互いの様子を見て楽しんでくれそうです。順番に膨らませていく遊びをしてみるのもいいかもしれませんね。
ジャンル別 保育お役立ち動画
折り紙 |
お絵かき |
季節の製作 |
先生の製作 |
製作遊び |
手遊び |
保育士バンク!の新着求人
お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!