今回、紹介するのはフェルトで作るうさみみバッグの作り方を動画つきで紹介します。うさぎのみみが可愛らしいバッグなので、乳児クラス、幼児クラス、関係なく子どもたちは喜んでくれるかもしれませんね。また、簡単な作り方で、アレンジもしやすいので、保育者も取り入れやすいでしょう。
用意するもの
・フェルト
・ペン
・はさみ
・裁縫セット
作り方
1.フェルトを半分に折ります。
2.フェルトを広げたとき、うさぎの耳になるよう、線を引き、はさみで切ります。
3.これと同じものを2枚作ります。
4.入れ口以外を縫い合わせて完成です。
簡単1分登録!転職相談
保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師など
保育関連の転職のご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
製作のポイント
いろいろな色のうさぎを作ってみよう
白色だけではなく、黒や茶色のフェルトを使って、いろいろな種類のうさぎを作成してみましょう。うさぎの顔も自由に変えることができるので、子どもたちそれぞれのマイバッグになりそうです。
バックを使って買い物ごっこ
うさみみバッグをきっかけとして、買い物ごっこに発展させてみるのも楽しそうですね。乳児クラスでは、先生が店員役になるところからはじめ、幼児クラスでは、子どもたち同士でお役さんや店員さんになりきって遊ぶなど、やりとりを楽しむきっかけになるでしょう。
ジャンル別 保育お役立ち動画
折り紙 |
お絵かき |
季節の製作 |
先生の製作 |
製作遊び |
手遊び |
保育士バンク!の新着求人
お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!