オムライスは、子どもが好きな食べものとしてあげられることも多いのではないでしょうか。今回は本物にそっくりなオムライスを、フラワーペーパーを使って再現してみましょう。さまざまな素材を使うので楽しい製作になりそうです。工程を詳しく説明しているので、進め方の参考にしてみてくださいね。
用意するもの
・フラワーペーパー
・キッチンペーパーなど(ペンがにじまないような白い紙)
・気泡緩衝材
・画用紙
・フェルトペン
・絵の具
・工作のり
・セロハンテープ
・ハサミ
・ポリ袋
作り方(楽しめる目安:3歳児~)
<オムライス>
1.キッチンペーパーなどに緑のフェルトペンなどで模様をつけます。
2.気泡緩衝材にオレンジに色をつけます。
3.(1)を(2で)包んで、テープで止めます。
4.黄色のフラワーペーパーをくしゃくしゃにして、(3)を包んだらオムライスのできあがりです。
<パセリ(盛り付けのときの装飾)>
1.画用紙を半分に折り、切り落とさないように切り込みをいれて丸めます。
2.切り込みの入っていないほうをテープで止めたら、飾りで添えるパセリのできあがりです。
<ケチャップ>
・ビニール袋に赤色の絵の具と工作のりを入れて混ぜれば、ケチャップのできあがりです。
最後に、お皿にオムライスのせてパセリを添えます。オムライスにケチャップで絵をかいたり、文字をかいて仕上げをすれば本物そっくりなオムライスの完成です。
簡単1分登録!転職相談
保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師など
保育関連の転職のご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
製作のポイント
白い紙を準備するとき
ごはんを作るときに使う白い紙は、ペンでかいてもにじまないようなキッチンペーパーなどを使うとよさそうです。普通の紙を使うのもよいですが、やわらかい素材のフラワーペーパーで包むので、包んだ時に破けないような素材を用意しましょう。
ごっこ遊びに活用しよう
オムライスを作ったらごっこ遊びに活用しましょう。2歳児頃から見立て遊びをするようになったり、3歳児ではなりきり遊びもするようになるかもしれません。集団生活を経験する頃なので、オムライスや好きな食べ物を作って、友だちといっしょにごっこ遊びをしてみても楽しいかもしれませんね。
ジャンル別 保育お役立ち動画
折り紙 |
お絵かき |
季節の製作 |
先生の製作 |
製作遊び |
手遊び |
保育士バンク!の新着求人
お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!