紙コップを使って誕生日会用にパーティーメガネを作ってみましょう!紙コップを2つ組み合わせて作る、フレームのキャンドルが特徴的なパーティーメガネです。今回は動画つきで面白いパーティーメガネの作り方を詳しく紹介します。お誕生日会の主役の子ども用に作ってみたり、クリスマス会のアイテムに加えてみたりしてパーティーの雰囲気を子どもたちと楽しんでみてくださいね。
用意するもの
・紙コップ 2つ
・ペン
・画用紙(赤)
・カッター
・テープ
・キリ
・のり
作り方
1.紙コップの底側を1/3程度カットします。
2.紙コップの側面に3つほど切り込みを入れます。このとき、カットした方に切り込みを入れた部分が立つようにします。
3.切り込みをいれたところを立ち上げ、ペンで色を塗ります。
4.カットした赤い画用紙を切り込みの先端に貼り、キャンドルに火をつけます。
5.紙コップの側面にキリで穴をあけます。
6.同じものをもうひとつ作り、お互い対称となるように穴をあけます。
7.2つをテープでくっつけます。
8.穴にモールを通してメガネのフレームを作ります。
9.フレームの形を整えたら完成です!
簡単1分登録!転職相談
保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師など
保育関連の転職のご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
製作のポイント
フレームのキャンドル部分をアレンジ
パーティーメガネのフレームをアレンジすれば、さまざまな行事で使えます。例えば、切り取ったかぼちゃの絵を立ち上げた切り込み部分に貼れば、ハロウィン用のパーティーメガネにアレンジできます。他にも季節や行事のモチーフを貼りつければ、簡単にアレンジができますね。
紙コップをさらにデコレーションしよう
紙コップの白いスペースを利用して、マスキングテープやペンでさらにデコレーションしてみましょう。誕生日会用として作るなら、主役の子どもの名前やメッセージを書いて、そのままプレゼントするのも素敵ですね。
ジャンル別 保育お役立ち動画
折り紙 |
お絵かき |
季節の製作 |
先生の製作 |
製作遊び |
手遊び |
保育士バンク!の新着求人
お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!