折り紙でペンギンを作ってみましょう!折り紙1枚で簡単に作れるペンギンの作り方です。夏の壁面装飾として飾れば涼しげになり、冬の壁面装飾として飾れば冬らしさが感じられる折り紙ですね。詳しい工程を動画つきで紹介するので、保育に取り入れて子どもたちと楽しい時間を過ごしてみてくださいね。
動画
用意するもの
- 折り紙(1枚)
作り方
1.折り紙を三角になるように半分に折り、さらに半分に折ります。
2.開いて下の頂点を中心線まで折ります。
3.裏返して、下の頂点を上の辺まで折ります。
4.真ん中で折り紙の両端が合うように、両端を中心に向かって折ります。
5.裏返して、中心に向かって両端を折りながら裏にある折り紙を出します。
6.下の部分を開いてつぶします。
7.裏返して、上の頂点を下に折ります。
8.頭部分の角を折って形を整えたら完成です!
製作のポイント
ペンギンの指人形で遊ぼう
折り紙のペンギンが完成したら、指人形遊びに発展させることもできます。そのままだと裏側が開いているので、テープで固定すれば指を入れて遊べますよ。みんなでペンギン同士の会話を楽しんでみましょう。
暑い地域にもペンギンは住んでいる?
ペンギンというと寒い国や地域に住んでいるイメージが強いですが、暑い地域に住むガラパゴスペンギンという種類もいます。
赤道直下の暑い国、南米のエクアドルに属するガラパゴス諸島に住んでいて、脂肪を蓄えたり、海水に入ったりすることで上手に暑さをしのいでいるようです。
保育士バンク!の新着求人
お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!