折り紙で簡単に日本一高い山、富士山を折ってみましょう!少ない工程ですぐに作れる、富士山の折り方です。とても簡単に作れるので、年少さんや未満児の製作にもぴったりです。今回は富士山の折り紙の折り方を動画つきでわかりやすく紹介します。保育に取り入れる際の参考にしてみてくださいね。
用意するもの
・折り紙 1枚
作り方
1.折り紙の一辺をちぎります。
2.ちぎった部分を折ります。
3.裏返して下の辺を上に折ります。
4.両端を斜めに折ります。
5.裏返したら富士山の完成です!
簡単1分登録!転職相談
保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師など
保育関連の転職のご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
製作のポイント
ちぎる工程も含まれた折り紙製作
この富士山の折り紙は短い工程の中にちぎる動作も含まれているため、子どもの手先を動かす練習につながります。導入として新聞紙を使ったちぎる遊びをしたあとに、その集大成として富士山の折り紙製作につなげてもよいかもしれませんね。
一人ひとりオリジナルの富士山が作れる
ちぎった部分を雪が積もった様子に見立てた富士山の折り紙。ちぎり方はみんな異なるので、一人ひとりオリジナルの富士山が製作できます。力加減を調節して、いろいろな契り加減に挑戦してみましょう。
ジャンル別 保育お役立ち動画
折り紙 |
お絵かき |
季節の製作 |
先生の製作 |
製作遊び |
手遊び |
保育士バンク!の新着求人
お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!