折り紙でカメを作ってみましょう!折り紙1枚で簡単に折れるカメの作り方です。海や水族館などに関連した工作といっしょに作ってみるのにもぴったりですね。製作の前にはかめが登場する絵本や図鑑を見て子どもたちとどんな生き物が話してみるとよさそうです。詳しい作り方を動画付きで紹介するので保育に取り入れてみてくださいね。
用意するもの
・折り紙 1枚
・はさみ
作り方
1.折り紙を三角になるように半分に折り、さらにもう一度半分に折ります。
2.中心線に向かって両端を折ります。
3.向きを変え、半分になるように上に向かって折ります。
4.両端を少し開くように折ります。
5.手前の一枚にはさみで切り込みを入れます。
6.(4)と同じように下の部分も折ります。
7.向きを変えて、上下を中心に向かって折ります。
8.向きを変え、上の部分を下に折ったら上に折り返します。
9.裏返したら、カメの完成です!
簡単1分登録!転職相談
保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師など
保育関連の転職のご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
製作のポイント
甲羅の模様を描こう
折り紙のカメができたら、ペンで甲羅の模様を描いてみましょう。そうするとよりカメらしい姿になりそうですね。少し狭いですが顔を書き足してもよいでしょう。
夏の壁面装飾に
夏の壁面装飾のアイディアとして、カメを含めた海の動物たちを折り紙で製作して飾ってみてはいかがでしょうか。イルカやクジラ、チョウチョウウオなど、海にいる動物の多くは折り紙で作れますよ。
ジャンル別 保育お役立ち動画
折り紙 |
お絵かき |
季節の製作 |
先生の製作 |
製作遊び |
手遊び |
保育士バンク!の新着求人
お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!