折り紙でキャベツを作ってみましょう!折り紙1枚で、子どもたちにとっても身近な野菜であるキャベツを作ることができます。全体のバランスを見ながら折る練習になりそうな折り紙です。折り進めるときは子どもたちの様子を見ながらゆっくり取り組むことが大切です。保育に取り入れる際に参考にしてみてくださいね。
動画
用意するもの
- 折り紙 1枚
作り方
- 折り紙を三角になるように半分に折ります。
- 開いて向きを変え、右側を左斜め方向に折ったら、再び右に折り戻します。
- 先ほどよりも少し浅めにしながら、(2)と同じように折ります。左側に折るときは、中心線に合わせて折ります。
- 左側も、右側と同じように折ります。
- 上の部分を下に向けて折ります。
- 下半分ぐらいを上に向けて折ります。下半分ぐらいを上に向けて折ります。
- 両端を内側に折ります。
- 裏返したらキャベツの完成です!
製作のポイント1 食育につながるお話をしよう
給食やお弁当で、普段から子どもたちがキャベツを口にする機会は多いかもしれませんが、キャベツが料理される前の姿を見ることは少ないかもしれません。折り紙製作を通して、身近な野菜であるキャベツに食育の観点から改めて注目してみるのもよいかもしれません。
製作のポイント2 キャベツの旬の時期はたくさん
キャベツの旬な時期は、年間を通して比較的たくさんあります。春キャベツという言葉がよく聞かれることから春のイメージが強いかもしれませんが、冬や夏と秋にもキャベツの旬は訪れます。それぞれの時期によって味や食感が違うようなので、比べて食べてみたいですね。
保育士バンク!の新着求人
お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!