折り紙でエプロンを作ってみましょう!折り紙1枚でかわいいエプロンを折ることができます。母の日や父の日、誕生日など保護者への感謝を伝えるためのプレゼンにもよいでしょう。子どもたちと楽しく作れるエプロンの折り方を動画つきで紹介するので、保育に取り入れる際に役立ててみてくださいね。
用意するもの
・折り紙 1枚
作り方
1.折り紙を長方形になるように半分に折ります。
2.一度開き、上下を中心線に向かって折ります。
3.上下の部分をそれぞれ1cmほど折り戻します。
4.向きを変えて裏返し、左右を内側に向かって三角に折ります。
5.折り目を活かして開いてつぶします。
6.下の部分を上に向かって折ります。
7.少し残して下に折り戻します。
8.裏返し、裾の部分を左右に広げるように折ります。
9.もう一度裏返し、両端を内側に向かって折ります。
10.裏返したらできあがりです。
簡単1分登録!転職相談
保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師など
保育関連の転職のご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
製作のポイント
エプロンをデコレーションしよう
折り紙のエプロンができたら、好きな色のペンでデコレーションをしてみましょう。
ポケットを描いたり、チェックの柄を描き足したりしてもかわいいですね。
保育士さんへの感謝にも
エプロンと言えば、保育士さんも毎日つけていますよね。担任の先生や好きな先生へのプレゼントにも折り紙のエプロンはぴったりでしょう。
先生たちへの感謝を伝えるタイミングに作ってみてもいいですね。
ジャンル別 保育お役立ち動画
折り紙 |
お絵かき |
季節の製作 |
先生の製作 |
製作遊び |
手遊び |
保育士バンク!の新着求人
お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!