折り紙でトンボを作ってみましょう!折り紙1枚で、本格的なトンボを作ることができます。工程が多く少し難しいので、先生におすすめの折り紙です。昆虫が好きな子へのお誕生日プレゼントにもよいかもしれませんね。秋らしい作品に仕上がるので保育室の壁面製作としても取り入れてみるとよさそうです。詳しい工程を動画つきで紹介します。
用意するもの
・折り紙 1枚
作り方
1.折り紙を三角になるように半分に折ります。
2.中心線に合わせて上下を折ります。
3.向きを変え、下の頂点を上の頂点に重なるように折り上げます。
4.底辺を、折り紙の青い部分が半分になるように上へ折ります。
5.折ったところを少し戻し、青と白の境目を折り目にして下に折ります。
6.折り目のあるところまで下に少し折ります。
7.開いて、両端をつぶします。
8.上の頂点を下に向かって折ります。
9.裏返し、三つ折りになるように折り目にしたがって折ります。
10.長い部分を上に持っていき、折りたたむように折ります。
11.長い部分を下に持っていき、両端をそれぞれ順番に折って折り目をつけます。
12.両端をななめに折ります。
13.半分に折り、両方の羽に指を入れてひらいてつぶします。
14.しっぽを斜めに折り、開いて形を整えます。
15.折って羽根がしっかり横に広がるように形を整えたら完成です!
簡単1分登録!転職相談
保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師など
保育関連の転職のご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
ポイント1 赤トンボを秋の壁面装飾に
赤い折り紙で赤トンボを作り、季節を感じさせる秋の壁面装飾として飾りましょう。目玉をつけたり、羽の部分にペンで細かい格子模様を描くとより本格的ですよ。
保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師 etc.無料転職サポートに登録
保育士バンク!の新着求人
お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!
選択済みの市区町村
ポイント2 トンボの器用な飛び方
トンボは4枚の羽を使って、器用に飛ぶことができます。まっすぐに飛ぶことはもちろん、飛びながら空中で止まったり、後ろに飛んだりすることもできるようです。飛ぶ速さを遅く、早くと調節することもできますよ。
ジャンル別 保育お役立ち動画
折り紙 |
お絵かき |
季節の製作 |
先生の製作 |
製作遊び |
手遊び |
保育士バンク!の新着求人
お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!