ヒーローになりきれる変身ベルトを手作りしてみましょう!紙コップと牛乳パックを組み合わせて、変身ベルトを簡単に手作りすることができます。これをつければヒーローになれそうですね。作品の完成後はごっこ遊びに取り入れて、子どもたち同士で遊びを楽しめるアイテムになりそうです。動画つきで詳しい工程を紹介します。
用意するもの
・紙コップ 2個
・牛乳パック
・輪ゴム
・はさみ
・カッター
・テープ
・ホチキス
作り方
1.紙コップに5等分のしるしをつけます。
2.しるしをつけたところに切り込みを入れます。
3.V字にカットします。
4.側面を広げます。
5.底の部分にカッターで2箇所切り込みを入れます。
6.牛乳パックの側面1枚をカットします。
7.縦半分にカットします。
8.テープでつなげます。
9.紙コップに入れた切り込みに、つなげた牛乳パックを通します。
10.牛乳パックの端を折り曲げ、輪ゴムを通してホチキスでとめます。
11.輪ゴム同士をつなげます。
12.紙コップの底をベルトの正面に付けます。
13.全体を装飾したら完成です!
簡単1分登録!転職相談
保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師など
保育関連の転職のご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
ポイント1 スイッチをつけよう
ベルトの中心にボタンをつけて、変身のスイッチを押せるようにしてみましょう。ゼリーやシュウマイなどの空き容器をカットして、ベルトの真ん中部分にテープでつければOK。変身のタイミングになったら、ボタンを押して変身しましょう。
保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師 etc.無料転職サポートに登録
保育士バンク!の新着求人
お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!
選択済みの市区町村
ポイント2 アルミホイルでギラギラかっこよく
ベルトの真ん中の部分を、アルミホイルを使ってかっこよくアレンジしましょう。まずアルミホイルを適量取ったらくしゃくしゃさせてペンで色を塗ります。これを繰り返して、ベルトの真ん中に着色したアルミホイルを並べることで飾り付けます。2色で作るならくしゃくしゃにしたアルミホイルを半円状にしてはめ、4色で作るならくし形にしてはめる、といった感じでカラフルに装飾してかっこよく見せましょう。
ジャンル別 保育お役立ち動画
折り紙 |
お絵かき |
季節の製作 |
先生の製作 |
製作遊び |
手遊び |
保育士バンク!の新着求人
お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!