余った布を使って、簡単にリボンのヘアゴムを作ってみましょう!ハギレを使って、簡単にリボンのゴムを作ることができます。お誕生日会などの機会で、子どもにプレゼントするのもよさそうですね。小さな作品なので乳児クラスでは口に入れてしまわないように安全面に気をつけましょう。詳しい工程を動画つきで紹介します。
用意するもの
・布
・ゴム
・裁縫セット
作り方
1.布を一度裏返し、半分に折ります。
2.真ん中に向かって上下を折ります。
3.真ん中に向かって左右を折ります。
4.半分に折ったら、そこを中心に蛇腹になるように折ります。
5.折ったところを指で押さえながら、縫って固定します。
6.余った生地を3等分に折りたたみ、リボンの真ん中にかぶせます。
7.リボンの裏にゴムをしまい、縫って固定します。
8.余った糸を切ったら完成です!
簡単1分登録!転職相談
保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師など
保育関連の転職のご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
ポイント1 リボンをアレンジ
布が余っていたら、リボンの左右にたれているところをプラスして形をアレンジしてみましょう。リボン本体の横幅と同じぐらいの長さの布を用意したら、両端を飾り切りします。その布の真ん中あたりを縦に半分に折りながら、リボン本体の裏に縫い付けたら完成です!
保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師 etc.無料転職サポートに登録
保育士バンク!の新着求人
お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!
選択済みの市区町村
ポイント2 リボンは他のヘアアクセサリーにつけてもOK
ハギレで作ったリボンを他のヘアアクセサリーにつけてアレンジするのもよいでしょう。例えば、プレーンな飾りのないバレッタや、クリップに接着剤でつけてオリジナルのヘアアクセサリーを作ることもできますね。
ジャンル別 保育お役立ち動画
折り紙 |
お絵かき |
季節の製作 |
先生の製作 |
製作遊び |
手遊び |
保育士バンク!の新着求人
お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!