折り紙でプリンを作ってみましょう!折り紙1枚で、お皿に入ったプリンを折ることができます。カラメルソースを仕上げにかければ、おいしそうなプリンのできあがりです。おいしいプリンを折って、お店屋さんごっこに使ってもよいですね。詳しい工程を動画つきで紹介するので、保育に取り入れる際の参考にしてみてくださいね。
動画
用意するもの
- 折り紙
- ペン
作り方
- 裏面が表になるように折り紙を三角に半分折ります。
- 戻したら中心線に向かって上下を折ります。
- 裏返して、上の頂点を下に向かって折り、上に折り戻します。
- 下の頂点を上に向かって折り、下に折り戻します。
- (4)で折ったところの両端を折り、開いてつぶすようにして折ります。
- 下のとんがった部分を折ります。
- てっぺんを少し折ります。
- 裏返して、ペンでカラメルをつけたら完成です!
ポイント1 カラメルソースはたっぷりめに!
最後にペンでカラメルをつけるとき、少し多めに描くとよりおいしそうに見えますよ。たっぷりかけて少したれてくる様子を描くのがポイントですよ。
ポイント2 プリン型のメッセージカードとしても◎
お皿の部分が白く、スペースがあるので、プリンの形をしたメッセージカードとしても使えますよ。お友だちや先生、保護者へプチお手紙を書くのにぴったりですね。
保育士バンク!の新着求人
お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!