折り紙でうさぎを作ってみましょう!折り紙1枚で簡単にうさぎの顔を作ることができますよ。工程が少なく、すぐにできるので折り紙が苦手な子や、年少さんにもおすすめの折り紙です。保育室の壁面に模造紙を貼って作品を貼ってもかわいい仕上がりになりますね。詳しい工程を動画つきで紹介するので、保育に取り入れる際の参考にしてみてくださいね。
用意するもの
・折り紙 1枚
・ペン
作り方
1.折り紙を三角になるように半分に折ります。
2.さらに半分に折ります。
3.開いてつぶすようにして折ります。
4.向きを変え、一枚めくって下に向けて折ります。
5.裏返して同じように折ります。
6.両端と下の部分、上の部分を折ります。
7.裏返して、ペンでうさぎの顔を描いたら完成です!
簡単1分登録!転職相談
保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師など
保育関連の転職のご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
ポイント1 最初に折り紙を裏返さない
ほとんどの折り紙は、最初に折り紙を裏返してから半分に折ったりしますが、この折り紙では最初はそのままで折ります。最初にこれを間違えると、最後に折り紙の裏側が表に出てきてしまうので気をつけたいですね。
保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師 etc.無料転職サポートに登録
保育士バンク!の新着求人
お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!
選択済みの市区町村
ポイント2 カラフルなうさぎを作ろう
いろいろな色の折り紙を使ってカラフルなうさぎを作ってみましょう。ピンクやきいろ、オレンジなど、個性豊かなうさぎがたくさんできますね。メッセージカードやお手紙に貼ってみてもいいですね。
ジャンル別 保育お役立ち動画
折り紙 |
お絵かき |
季節の製作 |
先生の製作 |
製作遊び |
手遊び |
保育士バンク!の新着求人
お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!