【動画】4月の花と花言葉は?折り紙たんぽぽ

折り紙で4月の花のたんぽぽを折ってみましょう!折り紙7枚で作るこのたんぽぽは、工程が多く、難しいところも多いので先生におすすめの折り紙です。4月のお誕生日会のプレゼントなどにもよいかもしれませんね。折り進めるときは子どもたちの様子を見ながらゆっくり取り組むとよいでしょう。動画つきで詳しい工程を紹介します。

動画

用意するもの

【花】

  • 折り紙(大・小 各1枚)
  • のり

【葉っぱ・茎】

  • 折り紙(半分にカットしたもの、小4枚)

簡単1分登録!転職相談
保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師など
保育関連の転職のご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!

作り方

【花】
1.折り紙を三角になるように半分に折り、さらに半分に折ります。

origamitanpopo04.jpg2.一度すべて開き、上下左右の方向から中心に向かって折ります。

origamitanpopo07.jpg3.三角の部分を外に出しながら、中心線に向かって上下を折ります。

origamitanpopo09.jpg4.向きを変え、(3)と同じように三角部分を出しながら中心線に向かって折ります。

origamitanpopo10.jpg5.真ん中の部分を、左右に開いてつぶすように折ります。

origamitanpopo12.jpg6.一枚めくって中の部分を隣に移動するようにして折ります。

origamitanpopo14.jpg7.開いてつぶすようにして折ります。

origamitanpopo19.jpg8.開いてつぶした部分をそれぞれ左右に広げるようにして折ります。

origamitanpopo25.jpg9.内側に折り入れるようにして花びらに立体感をつけます。

origamitanpopo28.jpg10.花びらの先端を折ります。

origamitanpopo33.jpg11.同じものを小さいサイズで作り、重ねてのりで貼りつければたんぽぽの花の完成です!

origamitanpopo34.jpg
【葉っぱ・茎】

1.半分にカットした折り紙を、半分に3回折ります。

origamitanpopo36.jpg2.小さいサイズの折り紙を三角になるように半分に折り、さらに半分に折ります。

origamitanpopo44.jpg3.一度すべて開き、上下左右の方向から中心に向かって折ります。

origamitanpopo46.jpg4.両端を中心線に向かって折りながら、裏の三角部分を外側に出します。

origamitanpopo47.jpg5.片側を開きながら、折り目にしたがってたんぽぽの葉の形に整えます。

origamitanpopo48.jpg6.表に出た折り目を隠すようにして折ります。

origamitanpopo52.jpg
7.2つの葉のパーツを連結させます。

origamitanpopo62.jpg
8.同じものをもう一組作り、全てのパーツをつなげたら完成です!

origamitanpopo65.jpg

保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師 etc.無料転職サポートに登録

保育士バンク!の新着求人

お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!

の検索結果は0件でした。
データの取得に失敗しました。しばらく経ってからお試しください。

選択済みの市区町村

    ポイント1 たんぽぽの花言葉は?

    たんぽぽの花言葉は「真心の愛」「誠実」です。いつも子どもたちに対して、真心の愛を持って誠実に保育をしていることが伝わるように、たんぽぽの折り紙に想いを込めたいですね。

    読んでおきたいおすすめ記事

    ポイント2 たんぽぽのお花をよく見ると……

    たんぽぽの花には、細かい花びらがぎっしり並んでいますよね。実はこのたんぽぽの花を近くでじっくり観察してみると、花びらの数と同じぐらいにおしべとめしべもぎっしりついていることがわかります。虫眼鏡を持って観察に出かけてみましょう。お散歩の楽しみが増えそうですね。

    「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

    「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

    「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

    「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

    「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

    保育士バンク!の新着求人

    お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!

    の検索結果は0件でした。
    データの取得に失敗しました。しばらく経ってからお試しください。

    選択済みの市区町村

      保育士さんに人気の勤務先

      あなたへのおすすめ記事

      特集コラム一覧

      本記事の内容は、記事作成日時点の資料等を基に可能な限り正確な情報を掲載するよう努めております。
      しかしながら時間の経過等により情報が古くなったりすることもあり、必ずしもその内容の正確性および完全性を保証するものではございません。

      また、記事の内容はひとつの見解を示すものであり、皆様が思考を更に深める材料としてご活用いただくことを目的としております。
      実際には多様な見解があり得、必ずしも唯一絶対の真理を示すものではありません。これらの点につき、本記事の内容を参考にしていただく際は念のためご留意ください。

      プロ厳選!プレミアム求人

      保育士求人を探す

      コラム記事を探す

      よくある質問

      簡単1分登録保育士転職の情報収集はこちらから

      保育士バンク!で無料転職相談

      保育専門のキャリアアドバイザーがあなたのご希望に寄り添い厳選求人をご紹介!