ハーバリウムを手作りしてみましょう!置物として人気の高いハーバリウムを、簡単に手作りすることができます。ドライフラワーとベビーオイルを入れるだけですぐに完成しますよ。贈り物にもぴったりですね。作品を作った後は保育室に飾るとよいでしょう。動画つきで詳しい工程を紹介するので参考にしてみてくださいね。
用意するもの
・ビン
・消毒液
・ドライフラワー
・ベビーオイル
作り方
1.ビンの中を消毒します。
2.乾燥させます。
3.ドライフラワーなど、好きなものを用意します。
4.先にデザインを決めたら、中に入れていきます。
5.ベビーオイルを入れたら完成です!
簡単1分登録!転職相談
保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師など
保育関連の転職のご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
ポイント1 ドライフラワー以外の中身
ハーバリウムの中身は、ドライフラワーなどのお花以外でも楽しめます。例えば、貝殻やビーズ、松ぼっくりやどんぐり、砂、リボンなどでも楽しめますよ。プラバンを熱して作ったオリジナルのモチーフもよさそうですね。
保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師 etc.無料転職サポートに登録
保育士バンク!の新着求人
お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!
選択済みの市区町村
ポイント2 そもそもハーバリウムとは?
昨今よく耳にするようになったハーバリウムですが、本来は植物標本という意味。もともとは研究用として乾燥した植物をビンに入れて保存しているものを指していましたが、近年では観賞用のものも含まれるようになりました。
ジャンル別 保育お役立ち動画
折り紙 |
お絵かき |
季節の製作 |
先生の製作 |
製作遊び |
手遊び |
保育士バンク!の新着求人
お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!