折り紙で桃を作ってみましょう!折り紙1枚で、桃を作ることができます。どんぶらこと川を流れる桃をイメージして折ってみましょう。作ったあとにはごっこ遊びにも活かせそうですね。折り進めるときは子どもたちの様子を見ながらゆっくり取り組むとよいでしょう。詳しい工程を動画つきで紹介するので、保育に取り入れる際の参考にしてみてくださいね。
用意するもの
・折り紙
作り方
1.折り紙を長方形になるように半分に折ります。
2.さらに半分に折ります。
3.袋を開くようにして、三角形になるように折ります。
4.左右を上に向かって折ります。裏も同じようにします。
5.小さく袋を開いていきます。
6.左右を中心に向かって折ります。
7.折ったところを開いて、折り目にしたがって縦方向に折ったら完成です!
簡単1分登録!転職相談
保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師など
保育関連の転職のご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
ポイント1 葉っぱを緑に塗ってみよう
折った桃の葉っぱの部分を緑色に塗ってみましょう。より川から流れてくる雰囲気が増しますよ。最初に折るときに裏地の白が表に出るようにして折り、完成したらピンクと緑で塗るというのもよいでしょう。
保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師 etc.無料転職サポートに登録
保育士バンク!の新着求人
お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!
選択済みの市区町村
ポイント2 桃には実にも花言葉がある
花言葉というと花についていることが一般的ですが、桃の場合は実にもついています。その花言葉は、「あなたの素質はあなたの魅力のように比類がない」。とても素敵な花言葉ですね。子どもたちにも、自分だけにある魅力に自信を持ってもらいたいですね。
ジャンル別 保育お役立ち動画
折り紙 |
お絵かき |
季節の製作 |
先生の製作 |
製作遊び |
手遊び |
保育士バンク!の新着求人
お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!