折り紙でかわいいケーキを作ってみましょう!折り紙1枚で簡単にいちごのショートケーキを作ることができますよ。折り紙の色と、裏面の白と、ペンで塗る赤の3色のバランスがよい、コンパクトなかわいいケーキです。スポンジの色をアレンジして、茶色や緑で作るのもいいですね。おままごとなどのごっこ遊びにも使える作品です。詳しい工程を動画つきで紹介します。
動画
用意するもの
- 折り紙
- はさみ
- ペン
作り方
- 折り紙の裏面が表になるようにして三角に折ります。
- 半分の場所に折り目をつけます。
- 真ん中まで折り上げます。
- 開いて同じように半分の位置まで折り上げます。
- 裏返して向きを変え、中心線に向かって折ります。
- 三角の部分を外側に折ります。
- 上が少しはみ出るように折り上げます。
- 両端を内側に折ります。
- 裏返したら、てっぺんの三角を立てます。
- 生クリームの感じが出るようにはさみでカットします。
- いちごを赤く塗ったら、ケーキの完成です!
ポイント1 なみなみ線をきれいに切れるかがポイント
生クリームらしさを表現するために、なみなみした線を上手に切れるかがポイントです。狭い範囲で小さくはさみを動かさなければならないので、少し難しいかもしれませんが、はさみを使う練習としてチャレンジしてみてもよさそうですね。どうしても難しい場合は、ギザギザバサミなどがあれば利用してみてくださいね。
ポイント2 ペンでケーキの層をプラス
ペンや色鉛筆を使って、ケーキにフルーツの層をプラスしてみましょう。ケーキのスポンジ部分に赤い線を2~3本入れたり、少し太い線を1本入れるなどすると、よりおいしそうなケーキに見えますよ。
保育士バンク!の新着求人
お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!