【動画】しめ飾り お正月の飾りものを手作り

お正月に飾りたい、しめ飾りを手作りしてみましょう!身近な素材で、本格的なしめ飾りを作ることができます。しめ飾りには、悪いものが入ってこないように、また家の中に入ってきた神様が出ないようにという願いが込められています。作品をおうちや園に飾りたいですね。詳しい工程を動画つきで紹介するので作り方の参考にしてみてくださいね。

動画

用意するもの

  • 紙ひも
  • テープ
  • 折り紙(オレンジ)
  • 折り紙(金)
  • 新聞紙
  • ペン
  • 赤いひも
  • 白い紙

作り方

1.紙ひもを使ってしめ縄を作ります。

shimekazari002.jpg2.テープで紙ひもを固定し、ねじっていきます。

shimekazari003.jpg3.2つをねじったら、さらにその2つを使ってねじっていきます。

shimekazari004.jpg4.円の形にして、紙ひもで結びます。

shimekazari005.jpg5.しめ縄の端が左右に出るようにして、ひもで結びます。

shimekazari007.jpg6.オレンジの折り紙を用意し、くしゃくしゃに丸めます。

shimekazari009.jpg7.折り紙を開き、中に丸めた新聞紙を入れて折り紙で包みます。

shimekazari010.jpg8.ペンでヘタを描きます。

shimekazari011.jpg9.金の折り紙を用意し、蛇腹に折っていきます。

shimekazari013.jpg10.真ん中で折り、扇状にします。

shimekazari016.jpg11.しめ縄に、扇、みかん、赤いひも、紙垂(しで、白い紙)をつけたら完成です!

shimekazari022.jpg

 

ポイント1 紙垂(しで)の作り方

しめ縄についている白い紙を、紙垂(しで)と言います。本格的に作ろうとすると、吉田流、白川流、伊勢流など複数の流派がありますが、今回は子どもたちもできるように簡単に作ってみましょう。白いコピー用紙や折り紙などを用意し、だいたい3cm角ぐらいの大きさに切ったものを何枚か作ります。その角にノリをつけてつないでいけば、簡単に紙垂が作れますよ。左右で同じ長さになるように作りましょう。

ポイント2 しめ飾りについているのはミカンではない?

お正月を象徴するものとして、しめ飾りや鏡餅がありますよね。そこによくミカンが飾られていることを目にすると思いまずが、実はそれはミカンではなく、「橙(だいだい)」という柑橘類なのです。クレヨンにもある「だいだい色」のもとになっている果物ですね。だいだいは冬に果実がなりますが、そのまま収穫せずに枝につけておくと2~3年も持つようです。そこから「代々繁栄しますように」という願いが込められ、だいだいがお正月に飾られるようになりました。

 

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

保育士バンク!の新着求人

お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!

の検索結果は0件でした。
データの取得に失敗しました。しばらく経ってからお試しください。

選択済みの市区町村

    保育士さんに人気の勤務先

    あなたへのおすすめ記事

    特集コラム一覧

    本記事の内容は、記事作成日時点の資料等を基に可能な限り正確な情報を掲載するよう努めております。
    しかしながら時間の経過等により情報が古くなったりすることもあり、必ずしもその内容の正確性および完全性を保証するものではございません。

    また、記事の内容はひとつの見解を示すものであり、皆様が思考を更に深める材料としてご活用いただくことを目的としております。
    実際には多様な見解があり得、必ずしも唯一絶対の真理を示すものではありません。これらの点につき、本記事の内容を参考にしていただく際は念のためご留意ください。

    プロ厳選!プレミアム求人

    保育士求人を探す

    コラム記事を探す

    よくある質問

    保育施設運営会社デスクワーク見落としがちな転職先保育士の在宅ワーク

    保育士バンク!で無料転職相談

    保育専門のキャリアアドバイザーがあなたのご希望に寄り添い厳選求人をご紹介!