新聞紙を折るだけで簡単にできる、新聞紙グローブを作ってみましょう!折り方を覚えておけば、新聞紙があるだけでいつでも簡単に作ることができますよ。グローブもボールもないけれど、キャッチボールがしたいというときにもおすすめです。詳しい工程を動画つきで紹介するので、保育に取り入れる際の参考にしてみてくださいね。
用意するもの
・新聞紙
・ビニールテープ
作り方
1.新聞紙を半分に折ります。
2.さらに半分に折ります。
3.向きを縦にして開き、下の部分を中心の線に向かって折ります。
4.さらに中心線に向かって折ります。
5.裏返し、先っぽを折り返します。
6.向きを反対にし、折り返します。
7.折った部分を半分に折り、さらに半分に折ります。
8.両端を真ん中の隙間に差し込むようにして折ったら、グローブの完成です!
9.新聞紙を丸めます。
10.全体にビニールテープを貼ったら、ボールの完成です!
簡単1分登録!転職相談
保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師など
保育関連の転職のご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
ポイント1 ボールの新聞紙はぎゅっとしすぎない方が安心
新聞紙でボールを作るとき、力を入れて固く握りすぎない方が、ボールがやわらかくなります。当たっても痛くないので、安全に遊べますね。また、新聞紙を追加してボールを大きめにして遊ぶのも、掴みやすくなりそうですね。
保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師 etc.無料転職サポートに登録
保育士バンク!の新着求人
お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!
選択済みの市区町村
ポイント2 雨の日のキャッチボールに
雨の日にどうしてもキャッチボールがしたいという子には、この新聞紙グローブとボールをいっしょに作りましょう。お遊戯室で遊んだり、転がしたボールをキャッチするなど、遊び方を工夫すれば十分に楽しめるでしょう。
ジャンル別 保育お役立ち動画
折り紙 |
お絵かき |
季節の製作 |
先生の製作 |
製作遊び |
手遊び |
保育士バンク!の新着求人
お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!