洗濯のりでスライムを作ってみましょう!特別な材料をそろえないと作れないようなイメージがあるスライムですが、実は身近なものでも作ることができます。不思議な手ざわりに、子どもたちも興味津々になるでしょう。手触りが面白いので感触遊びのひとつとして取り入れてみるとよさそうです。動画つきで詳しい作り方を紹介します。
動画
用意するもの
- 洗濯のり
- 洗濯用洗剤
- 洗面器
- 計量カップ
- ペン
作り方
- 洗濯のり210mlを洗面器に入れます。
- 洗濯用洗剤45mlを入れます。
- 固まるまでよくかき混ぜます。
- 手につかなくなるまでこねます。
- スライムの完成です!
ポイント1 水彩ペンで好きな色をつけてみよう
水彩ペンでスライムにいろをつけてこねれば、色を変えることができます。スライムを直接ペンでなぞり、色が均一に混ざるまでよくこねましょう。お好みでラメなどを入れてもよいでしょう。
ポイント2 不思議なさわり心地や特徴を楽しもう
スライムは、柔らかくてどろっとした感じが特徴的なおもちゃですね。その不思議なさわり心地や、ひんやりした感触を楽しみましょう。少し慣れてきたら、伸ばしてみたり、ちぎったり、まるめたりなど、形を変えて遊ぶと新しい発見にもつながりそうですね。
保育士バンク!の新着求人
お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!