紙皿を使って、クリスマスの飾りを作ってみましょう!紙皿を折ったり切ったりして、簡単にクリスマスツリーとベルの飾りを作ることができますよ。同じ丸い紙皿でも、違う手法で作ることで違う作品ができることは子どもたちにとっても新しい発見になるかもしれませんね。動画つきの作り方を参考に子どもたちと楽しい時間を過ごしてくださいね。
動画
用意するもの
(1)ベル
- 紙皿
- 穴あけパンチ
- 鈴
- ヒモ
- 黄色の絵の具やペン
(2)ツリー
- 紙皿
- ヒモ
- 穴あけパンチ
- はさみ
- ノリ
- 緑色の絵の具やペン
作り方
(1)ベル
- 紙皿を黄色に着色します。
- 穴あけパンチで穴をあけます。
- 鈴を通したヒモを紙皿に通し、結んで固定します。
- 両端を中心に向かって折れば、ベルの飾りの完成です!
(2)ツリー
- 紙皿を緑色に着色します。
- 紙皿を3等分にカットします。
- カットした紙皿を重ねてノリで固定します。
- ツリーのてっぺん部分に穴あけパンチで穴をあけます。
- 用意したヒモを穴に通し、先を結びます。
- 全体を丸シールや絵などで装飾したら完成です!
ポイント1 [ベル]はさみを使わないので簡単
紙皿で作るベルは、はさみを使わずに作れるので安全で簡単な工作です。年少さんの工作にもおすすめでしょう。また、ヒモ通しの練習にもなりますね。穴あけパンチの穴が小さい場合には、複数個あけて少し穴を大きくしてもOKですよ。
ポイント2 [ツリー]どうやって3等分にする?
2等分や4等分に分けるのは簡単ですが、3等分となると奇数のため難しいですよね。感覚で3等分に挑戦してみてもOKですし、きれいに3等分にしたい場合はひもを上手に使って挑戦してみましょう。
まず、余ったタコ糸などを用意し、紙皿の円周の長さにカットします。そうしたら、ヒモの両端から中心に向かって3つ折りになるようにしながら、きれいな3等分になるように微調整します。3つの辺が等間隔になったら、その境目にペンなどで印をつけましょう。
あとはそれを紙皿のフチに沿わせるようにして、印を紙皿に写せばOK。それにしたがってカットすれば、きれいな3等分のツリーにカットできますよ。