折り紙でサンタの帽子と長靴を作ってみましょう!折り紙で簡単にサンタの帽子と長靴を折ることができますよ。工程も多くないので、年少さんにもおすすめの折り紙です。クリスマスの行事に合わせてみんなで折ってみましょう。折り進めるときは子どもたちの様子を見ながらゆっくり取り組むとよいでしょう。動画つきで詳しい工程を紹介します。
用意するもの
(1)サンタの帽子
・折り紙(赤) 1枚
・丸シール(白) 1枚
(2)
・折り紙(ピンク) 1枚
作り方
(1)サンタの帽子
1.折り紙を裏返し、半分に折ります。
2.開いて折り目に向かって折ります。
3.裏返し、一番長い辺を上に向かって折ります。
4.両方をななめに折ります。
5.はみ出した部分を中に折り込みます。
6.帽子の上の部分を折ります。
7.頂点部分に白の丸シールを貼ったら完成です!
(2)長靴の折り方
1.一番下の辺を上に向かって折ります。
2.裏返し、(1)で折ったところを左にして半分に折ります。
3.開いて折り目に向かって折ります。
4.半分に折り、中心から少しずれたところで折ります。
5.開いて折り目に合わせながら直角に折ります。
6.裏返して角を丸くなるように折ったら完成です!
簡単1分登録!転職相談
保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師など
保育関連の転職のご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
ポイント1 [サンタの帽子]線のないところを折る練習に
サンタの帽子を作る工程では、左右にバランスよく折ったり、頂点をちょうどよいくらいに折ったりと、折り線のないところで折る工程が多いです。「こう折ったらどうなるかな?」と試行錯誤を繰り返しながら、体感してみましょう。
保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師 etc.無料転職サポートに登録
保育士バンク!の新着求人
お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!
選択済みの市区町村
ポイント2 [長靴]カラフルな長靴に
いろいろな色を使って、カラフルな長靴を作ってみましょう。黄色や青など、長靴にはあまり見慣れない色で作ってもOKですよ。ツリーに飾るオーナメントにしたり、ガーランドにして保育室に飾るのもいいですね。
ジャンル別 保育お役立ち動画
折り紙 |
お絵かき |
季節の製作 |
先生の製作 |
製作遊び |
手遊び |
保育士バンク!の新着求人
お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!