折り紙で門松を折って、お正月に飾りましょう!折り紙1枚で、竹が3本集まった門松を折ることができます。段折りという少し難しい工程がポイントになるので、子どもたちの様子を見ながら手伝ってあげてくださいね。新年のお祝いの製作にもぴったりな製作遊びのひとつでしょう。詳しい工程を動画つきで紹介するので作り方の参考にしてみてくださいね。
動画
用意するもの
- 折り紙 1枚
- ペン
- テープ
作り方
1.折り紙を三角に2回折ってひらきます。
2.上下を中心に向かって折り、もう一度折ります。
3.さらにもう一度折って、ひろげます。
4.裏返したら、折り目の中心から1本目で段折りします。反対側も同じように折ります。
5.裏返して段折りします。反対側も同じように折ります。
6.折り目に向かって折ります。
7.折った両端の下を折り目に沿ってさらに折ります。
8.下に折り目をつけ、ひらいてから折り目で折ります。
9.さらにひらいてつぶすように折ります。
10.上の部分を内側に入れて折り、角を折ります。
11.一番上を線に沿って折り、テープでとめます。
12.線を描いたら、門松の完成です!
ポイント1 折り紙や画用紙で門松を完成させよう
折り紙の門松ができたら、周りの飾りを作りましょう。赤と白の四角い折り紙をつなげた飾りを作ったり、画用紙に切り込みを入れて松を作ったり。また、厚紙やダンボールの台紙に門松の折り紙を貼りつければ、飾りがつけやすくなりますね。
ポイント2 門松の主役は竹ではない?
門松と言えば、斜めに切られた大きな竹が象徴的ですよね。しかし、門松の主役はこの竹ではなくて、両脇に飾っている松なのだそうです。松は永遠の象徴で、「松」=「待つ」ともかけられており、歳神様が訪れるための目印の役目を持っています。