簡単にたくさんの絵柄が作れる、切り絵のオーナメントを作ってみましょう!実際の形を切って型を取るので、きれいな形でカットすることができますよ。ハートだけではなく、いろんな形にチャレンジしてみましょう。季節のお花やモチーフを切ってみてもよさそうですね。保育に取り入れて、子どもたちと楽しい時間を過ごしてみてくださいね。
用意するもの
・折り紙 1枚
・ハサミ
・鉛筆
・長めにカットした画用紙 1枚
作り方
1.折り紙を蛇腹に折って折り目をつけます。
2.1面だけを切り取ります。
3.切り取った面を半分に折ります。
4.好きな模様の輪郭を描き、切り取ります。
5.カットして半分ずつにします。
6.残った部分を半分に折ります。
7.カットした絵柄を折り紙の両辺に合わせて置き、縁を鉛筆でなぞります。
8.なぞった部分をハサミでカットします。
9.つながった状態の切り絵が完成します。
10.違う色で作った切り絵をつなげればオーナメントの完成です!
(1)長めに切った画用紙を蛇腹に折ります。
(2)絵を描いて切り抜きます。
(3)簡単にオーナメントができます!
簡単1分登録!転職相談
保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師など
保育関連の転職のご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
ポイント1 マスキングテープでハートを固定
半分にしたハートを置いて型を取るとき、ハートをマスキングテープで固定しましょう。そうすると、途中まで描いたのにずれてしまって合わせるのが難しい、ということも避けられます。マスキングテープなので比較的はがしやすいですが、はがすときは慎重にゆっくりはがすようにしてくださいね。
保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師 etc.無料転職サポートに登録
保育士バンク!の新着求人
お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!
選択済みの市区町村
ポイント2 つながった状態になるように
ハートのつなぎ目はつい切ってしまいたくなりそうですが、つながったオーナメントを作りたいので、切り離さないように気をつけましょう。もし切ってしまっても、テープでつなげば大丈夫。失敗を活かして、もう一度新しいものにトライしてみましょう。
ジャンル別 保育お役立ち動画
折り紙 |
お絵かき |
季節の製作 |
先生の製作 |
製作遊び |
手遊び |
保育士バンク!の新着求人
お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!