牛乳パックと集めたどんぐりで、どんぐりケーキを作ってみましょう!折り紙でケーキにクリームを塗って、どんぐりでトッピングをすれば、気分はもうケーキ職人です。ケーキができたら、みんなでお店をオープンしても楽しいですね。秋にぴったりな製作なので動画を参考に作ってみてくださいね。かわいらしい仕上がりになりますよ。
用意するもの
・牛乳パック 1枚
・どんぐり 適量
・ハサミ
・鉛筆
・両面テープ
・折り紙
・ボンド
作り方
1.牛乳パックの左端の面をカットします。
2.ハサミで幅5cmの帯状にカットします。
3.右端2cmのところに線を引きます。
4.線を引いたところを折り曲げます。
5.両面テープを貼り、帯の端をくっつけます。
6.牛乳パックの残った面に底辺5cmの二等辺三角形を書き、ハサミでカットします。
7.作ったパーツの上面と底にテープで貼りつけます。
8.折り紙などで飾りつけます。
9.ケーキにどんぐりをつけます。
10.飾り付けたら完成です!
簡単1分登録!転職相談
保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師など
保育関連の転職のご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
ポイント1 いろいろなケーキを作ろう
折り紙の色づかいを工夫して、いろいろなオリジナルケーキを作ってみましょう。茶色の折り紙を使ってチョコレートケーキのようにしてどんぐりをトッピングすれば、秋の雰囲気が増しますね。他にも、ピンク色の折り紙でイチゴのケーキや、緑色で抹茶のケーキなども表現できます。
子どもたちの自由な発想が活かされたオリジナルケーキがたくさんできそうですね。できあがったら、みんなに味やコンセプトなどを聞いてみましょう。
保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師 etc.無料転職サポートに登録
保育士バンク!の新着求人
お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!
選択済みの市区町村
ポイント2 トッピングにこだわろう
トッピングに使うどんぐりの置き方にもこだわってみましょう。シンプルにまっすぐ置いてみたり、横に寝かせたり、複数個並べたりと、いろいろな置き方ができます。もしボンドのつけ方に失敗してしまったら、綿を上手に使うことで生クリームを模しながら隠すことができますよ。
ジャンル別 保育お役立ち動画
折り紙 |
お絵かき |
季節の製作 |
先生の製作 |
製作遊び |
手遊び |
保育士バンク!の新着求人
お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!