ハギレで作れるおもちゃ、穴あきボールを作ってみましょう!布と綿を使って、握っても形がもとに戻るボールを作ることができます。保育園で低年齢児を担当している先生の製作におすすめですよ。動画つきの作り方を参考にしてくださいね。完成後は手作りおもちゃとして保育室のアイテムに加えてみましょう。子どもたちによろこんでもらえそうです。
用意するもの
・布 5cm×10cm 1枚
・綿 適量
・裁縫セット
作り方
1.布を半分に折り、一辺を残して縫い合わせます。
2.表に返します。
3.綿をつめます。
4.残した一辺の口を閉じます。
5.同じものを6つ作ります。
6.角同士を縫い合わせます。
7.角を縫い合わせていきます。
8.完成です!
簡単1分登録!転職相談
保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師など
保育関連の転職のご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
ポイント1 布の端を内側に折りこんで
綿をつめたあとに布を縫うとき、縫ってからひっくり返すことができないので、布を内側に折り込んでから塗ってみてください。そうすると端が表に出ず、見た目がきれいに仕上がりますよ。
保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師 etc.無料転職サポートに登録
保育士バンク!の新着求人
お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!
選択済みの市区町村
ポイント2 ハギレは2、3種類使おう
使うハギレを2、3種類使うと見る角度によって柄が変わり、子どもたちも見ていて飽きないでしょう。そのため、できるだけ色の差があったり、無地と柄を組み合わせるなどの変化をつけてあげましょう。かわいらしい見た目で、子どもたちも遊びに集中してくれるかもしれませんね。
ジャンル別 保育お役立ち動画
折り紙 |
お絵かき |
季節の製作 |
先生の製作 |
製作遊び |
手遊び |
保育士バンク!の新着求人
お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!