簡単に作れる赤ちゃん用おもちゃ、にぎにぎドーナツを作ってみましょう!2枚の布を貼り合わせ、中に綿を入れて作るにぎにぎドーナツ。いっしょに中に入れる鈴がポイントになり、音がするので赤ちゃんもごきげんになってくれそうです。0歳児の手作りおもちゃとして保育士さんが作るとよろこんでもらえそうです。作り方を動画つきで紹介します。
用意するもの
・布 7cm×27cm 2枚
・安全ピン 1個
・綿 適量
・鈴 1個
・裁縫セット
作り方
1.布2枚を中表になるように重ねます。
2.長辺を筒状になるように縫います。
3.片方の口に安全ピンを付けます。
4.安全ピンを引っ張るようにして裏返します。
5.安全ピンをはずし、綿を入れ、鈴を入れます。
6.口同士を合わせ、縫い合わせます。
7.完成です!
簡単1分登録!転職相談
保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師など
保育関連の転職のご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
ポイント1 綿は少し多めに
中に入れる綿を少し多めに入れてあげると、弾力があって形が戻りやすく、赤ちゃんが飽きずに楽しめるでしょう。また、綿の入り具合が均等になるように、安全ピンなどを使って調整してみてくださいね。
保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師 etc.無料転職サポートに登録
保育士バンク!の新着求人
お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!
選択済みの市区町村
ポイント2 口同士を縫うときのコツ
ドーナツの口同士を縫うとき、片方の口の中に片方の口を入れてあげると縫い合わせやすいです。また、できるだけ布に使われている色の糸を使うと、糸が目立ちにくく、きれいに仕上がりますよ。
ジャンル別 保育お役立ち動画
折り紙 |
お絵かき |
季節の製作 |
先生の製作 |
製作遊び |
手遊び |
保育士バンク!の新着求人
お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!