くるっと回すと色が変わる、紙皿カメレオンを作ってみましょう!プラスチッククレヨンを砕き、アイロンで熱して模様を作る工作です。クレヨンの色や、その砕き具合などで、世界に一つだけの作品を作ることができますよ。詳しい工程を動画つきで紹介するので、保育に取り入れて子どもたちと楽しい時間を過ごしてみてくださいね。
用意するもの
・紙皿 2枚
・使わなくなったプラスチッククレヨン 数本
・麻ひも 10cm 1本
・クッキングペーパー
・アイロン
・ハサミ
・キリ
作り方
1.クレヨンを細かく砕いて、紙皿の上に散りばめます。
2.クッキングペーパーをかけます。
3.アイロンで熱します。
4.もう一枚の紙皿をカメレオンの形にカットして、2枚の紙皿を重ねます。
5.中央に穴をあけます。
6.麻ひもを穴に通して、両面ともに結びます。
7.ひもの余りをカットしたら、完成です!
簡単1分登録!転職相談
保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師など
保育関連の転職のご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
ポイント1 クレヨンを砕く方法
クレヨンを砕くには、クレヨンの上に紙を乗せて、その上からたたくなどすれば簡単に砕くことができます。砕く段階から子どもたちにも手伝ってもらう場合には、鉛筆削りを使って細かくすれば安全にできますよ。
保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師 etc.無料転職サポートに登録
保育士バンク!の新着求人
お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!
選択済みの市区町村
ポイント2 他の形へのアレンジも
色が変化すると言えばカメレオンですが、他の動物や形にアレンジすることもできます。クッキーの型を用意して、紙皿の上に置き、それを使って鉛筆で型を取ります。型が取れたらその線にしたがってカットすれば、簡単に他の形にアレンジできますよ。動物の足の部分などが細かい場合はカットが難しいので、少し大雑把にカットしてしまいましょう。
ジャンル別 保育お役立ち動画
折り紙 |
お絵かき |
季節の製作 |
先生の製作 |
製作遊び |
手遊び |
保育士バンク!の新着求人
お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!