マジックハンドを作って、いろいろなものをキャッチして遊びましょう!割りばしと輪ゴム、ペットボトルのフタを使って、動かして楽しいマジックハンドが作れます。不思議な動きを利用して、いろいろなものをつかんでみましょう。動画つきの作り方を参考に子どもたちと楽しい時間を過ごしてくださいね。
動画
用意するもの
- 割りばし 8本
- 輪ゴム
- ペットボトルのフタ 2個
- カッター
作り方
- 割りばしを十字になるよう交互に置きます。
- 交差しているところを輪ゴムで固定します。
- 同じものを2つ用意します。
- 1本ずつ重なるように置きます。
- 交差しているところを輪ゴムで固定します。
- ずれないように輪ゴムで固定します。
- ペットボトルのフタに切り込みを2カ所入れます。
- 切り込みに輪ゴムを挟みながら、割りばしに固定します。
- 装飾したら完成です!
ポイント1 ピンポン玉でゲーム
できあがったマジックハンドとピンポン玉を使って遊んでみましょう。先生がピンポン玉を転がし、流れてきたピンポン玉をマジックハンドでいくつつかめるかを競います。
1分など時間を決めて、時間内に多くキャッチできた人が勝ちです。子どもたちがたくさん楽しめるように、ピンポン玉は多めに用意した方がよいでしょう。
ポイント2 かごとピンポン玉でリレー
かごとピンポン玉を用意して、リレー形式で遊んでみましょう。まず、ピンポン玉を10個と、それが入るぐらいのかごを準備し、5人で一組のチームを作ります。最初の人は床に落ちているピンポン玉をマジックハンドで拾い、持っているかごに入れます。
かごに入れ終わったら、ピンポン玉を落とさないようにしながら2番目の走者のところまで走っていき、バトンタッチします。2番目の人は1番目の人のかごからマジックハンドでピンポン玉を自分のかごへ移動します。
それが完了したら、落とさないようにして3番目の走者のところまで走ります。これを最後の人まで繰り返し、先にゴールしたチームが勝ちです。かごを平らめなものにすると、ピンポン玉が落ちそうになるので、レースがより盛り上がりますよ。
保育士バンク!の新着求人
お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!