お菓子をあげないとイタズラしちゃいそうな、ペットボトルかぼちゃを作りましょう!ペットボトルの底の形状を利用した、かぼちゃ型の入れ物です。真ん中のファスナーを口に見立て、目をつければかわいいジャック・オー・ランタンのできあがりです。詳しい工程を動画つきで紹介するので、保育に取り入れる際の参考にしてみてくださいね。
用意するもの
・ペットボトル 2本
・ファスナー 1個
・カラーセロハン
・カッター
・アイロン
・軍手
・工作用ボンド
作り方
1.ペットボトルの底から4cmのところでカットします。
2.アイロンを中温(160°)に設定し、フチをアイロンに押し当てて丸くします。
3.ファスナーを開いて裏返します。
4.ファスナーの片側に工作用のボンドを塗ります。
5.フチに沿ってファスナーを巻きつけます。
6.もう一つのペットボトルにもファスナーを巻きつけます。
7.カラーセロハンを丸めて入れます。
8.お菓子を入れ、ファスナーを閉じます。
9.顔をつけたら完成です!
簡単1分登録!転職相談
保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師など
保育関連の転職のご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
ポイント1 中身をアレンジ
カラーセロハンの代わりに、違う素材を中に入れてアレンジを楽しんでみましょう。例えば、折り紙や画用紙、紙パッキンなどを入れてもかわいいですよ。また、少ない量をふわっと入れるのと、たくさんの量をぎゅっと隙間までしっかり詰めるのとで、作品の雰囲気を変えることもできるので、お好みで試してみてくださいね。
保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師 etc.無料転職サポートに登録
保育士バンク!の新着求人
お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!
選択済みの市区町村
ポイント2 キーホルダーにアレンジ
見た目にもかわいらしく、収納できる機能もあるペットボトルかぼちゃをキーホルダーにアレンジしてみましょう。まず、かぼちゃの頭部分にキリで2カ所穴をあけます。そうしたら、ボールチェーン(パーツ屋さんで購入できます)を通して、登園カバンなどにつければOK。手作りのかぼちゃキーホルダーに早変わりしますよ。
ジャンル別 保育お役立ち動画
折り紙 |
お絵かき |
季節の製作 |
先生の製作 |
製作遊び |
手遊び |
保育士バンク!の新着求人
お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!