ストローをつなげて、ヒンメリアクセサリーを作ってみましょう!ヒンメリとは、フィンランドの伝統的な装飾品のこと。わらに糸を通し、大きさの異なった多面形をつなぎ合わせて作るものを言います。今回はストローを使って簡単に、かわいいアクセサリーを手作りしましょう。プレゼントにもいいですね。動画つきで作り方の詳細を紹介します。
用意するもの
・ストロー 3本
・細かく切ったストロー
・タコ糸
・ハサミ
作り方
1.ストローを5cmでカットして、12本にします。
2.3本のストローをタコ糸に通して、三角形を作って結びます。
3.2本のストローもタコ糸に通します。
4.2本目の端をつなげて三角形にします。
5.同じようにして三角形を3個作ります。
6.最後の1本を通します。
7.タコ糸の端を最初に結んだところとつなげます。
8.余分なタコ糸をカットします。
9.端と端を結んでつなげたら、ペンダントトップの完成です!
10.細かく切ったストローにタコ糸を通します。
11.トップとつなげて結んだら完成です!
簡単1分登録!転職相談
保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師など
保育関連の転職のご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
ポイント1 ストロー以外のものを通してアレンジ
ストロー以外のものも通して、オリジナルのアレンジを加えましょう。例えば、タコ糸が通せるくらいの大きめのビーズや、大きめのボタンを使うのもよいでしょう。他にも、画用紙でドーナツやプレッツェルなどの絵を描いて切り抜き、ペンダントに通してみてもよいアクセントになるかもしれませんね。
保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師 etc.無料転職サポートに登録
保育士バンク!の新着求人
お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!
選択済みの市区町村
ポイント2 太いストローでもっと簡単に
わらやストローの細い線がきれいなヒンメリ。ただ、子どもたちにとっては細いストローに糸を通す作業は少し難しいかもしれません。タピオカドリンク用として使われるような、太めのストローを使うとよりスムーズに作れるので、参考にしてみてください。
ジャンル別 保育お役立ち動画
折り紙 |
お絵かき |
季節の製作 |
先生の製作 |
製作遊び |
手遊び |
保育士バンク!の新着求人
お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!