食品トレイを使って、ギターを手作りしてみましょう!食品トレイをメインの材料に、キッチンペーパーの芯、輪ゴムを使って簡単にギターを作ることができます。コンパスを使うところと、丸く穴をあけるところだけは少し難しいので、先生が手伝ってあげるか、もしくは穴をあける工程をカットして簡略化してもOKですよ。詳しい工程を紹介します。
用意するもの
・食品トレイ 2個
・割りばし 10cm 2本
・輪ゴム 6本
・キッチンペーパーの芯 1本
・コンパス
・ハサミ
・テープ
作り方
1.食品トレイの大きさに合わせて円を描き、カットします。
2.割りばしをテープで穴の上下に貼りつけます。
3.食品トレイを重ね合わせ、テープで貼り合わせます。
4.割りばしの上に来るように輪ゴムをかけます。
5.輪ゴムがずれないようにテープで固定します。
6.キッチンペーパーの芯に8等分の切り込みを入れます。
7.切り込みを入れた部分を広げます。
8.本体に貼り合わせ、弦にかかっている足をカットします。
9.ギターを装飾して、切り抜いたトレイを三角に切ってピックを作れば、ギターの完成です!
簡単1分登録!転職相談
保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師など
保育関連の転職のご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
ポイント1 サイズを変えてミニギターも
お惣菜用などの小さめの食品トレーと、トイレットペーパーの芯を使って、通常よりも小さいサイズのミニギターを作ってみましょう。手の小さい子にはちょうどよいサイズかもしれません。
保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師 etc.無料転職サポートに登録
保育士バンク!の新着求人
お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!
選択済みの市区町村
ポイント2 ギターの豆知識
ギター本体の中心に穴があいているこのタイプは、アコースティックギターと呼ばれるものです。中は空洞になっており、この空洞で音を反響させることによって、音を大きくする機能を持っています。南国の音楽などに使われることが多いので、貝殻やフルーツのモチーフをギターの飾りつけに取り入れてみてもよさそうですね。ピックをスイカに見立てて色を塗るのもかわいいですよ。
ジャンル別 保育お役立ち動画
折り紙 |
お絵かき |
季節の製作 |
先生の製作 |
製作遊び |
手遊び |
保育士バンク!の新着求人
お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!