牛乳パックの水中眼鏡を作って、水の中をのぞいてみましょう!普段は見えない園庭の池も、これを使えば鮮明に中の様子を観察することができるので、外遊びがいつもより楽しくなりそうですね。首から下げられるので、お散歩に持っていくのにも便利です。夏にぴったりな製作を動画つきで紹介するので、参考にしてみてくださいね。
用意するもの
・牛乳パック 1個
・ラップ 1枚
・ビニールテープ 80cm
・ハサミ
・輪ゴム
・キリ
作り方
1.牛乳パックの口の部分をカットします。
2.底も切り抜いて筒状にします。
3.底を覆うようにラップをかけて輪ゴムでとめます。
4.底を覆ったラップと輪ゴムをビニールテープで固定します。
5.飾りつけをします。
6.ラップをつけてない側に2箇所穴をあけます。
7.テープを穴に通して結びます。
8.ビニールテープで結び目をとめたら完成です!
簡単1分登録!転職相談
保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師など
保育関連の転職のご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
ポイント1 水が入ってこないように
ビニールテープでラップを固定するときは、水が入らないようにしっかり固定しましょう。
また、ラップを少し大きめに取って使うことで、深いところまで牛乳パックを水に入れることができます。
保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師 etc.無料転職サポートに登録
保育士バンク!の新着求人
お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!
選択済みの市区町村
ポイント2 お散歩に持っていこう
作った水中メガネをお散歩に持っていって、小川や池の中をのぞいてみましょう。そのままだと水が濁っていて中が見えないところも、水中メガネを使ってのぞけば中の様子を見ることができます。お魚にも会えるかもしれませんね。夢中になって水に入らないように気をつけましょう。
ジャンル別 保育お役立ち動画
折り紙 |
お絵かき |
季節の製作 |
先生の製作 |
製作遊び |
手遊び |
保育士バンク!の新着求人
お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!