カラーセロハンを使ってステンドグラス風の、ハロウィンモビールを作って飾りましょう!ストローの中に糸を通したり、ストローに糸を結んだりと、ちょっと難しい工程もあるので、様子を見ながら手伝ってあげてくださいね。このモビールを土台に、折り紙などの飾りをつけてアレンジすることもできますよ。詳しい工程を動画つきで紹介します。
用意するもの
・画用紙 1枚
・カラーセロハン 1枚
・ストロー 3本
・タコ糸 45cm 4本
・ハサミ
・のり
・テープ
作り方
1.画用紙をかぼちゃの形に切り取り、のりを塗ります。
2.カラーセロハンを貼りつけます。
3.同じ要領でいろいろな種類を作ってみましょう。
4.ストローにタコ糸を通します。
5.ストローの中心にタコ糸をくくりつけて結びます。
6.ストローにタコ糸を結び、モビール同士をつなげます。
7.切り絵をテープで貼り付けたら、完成です!
簡単1分登録!転職相談
保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師など
保育関連の転職のご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
ポイント1 タコ糸を通すときは、つまようじを賢く利用
ストローにタコ糸をうまく通せない子には、つまようじを使って上手に通すコツを教えてあげましょう。まず、タコ糸の先端につまようじをマスキングテープ(あとではがしやすいように)で固定します。それをそのままストローに通します。通したら、テープをはがせばOK。苦手な子でも、簡単に糸を通すことができますよ。
保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師 etc.無料転職サポートに登録
保育士バンク!の新着求人
お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!
選択済みの市区町村
ポイント2 窓側に飾ろう
カラーセロハンを使ってステンドグラス風になっているので、きれいに見えるように保育室の窓側に飾りましょう。外から差し込む光が、セロハンを通してきれいな色を映してくれますよ。床に映った影を利用して絵を描くこともできそうですね。
ジャンル別 保育お役立ち動画
折り紙 |
お絵かき |
季節の製作 |
先生の製作 |
製作遊び |
手遊び |
保育士バンク!の新着求人
お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!