【動画】絵合わせ輪投げ 紙皿と紙コップで作る♪

紙皿と紙コップで、絵合わせ輪投げを作ってみましょう!縁日の屋台のような遊びを、身近な材料を使って作ることができます。輪投げの要素と、絵合わせの要素の2つを楽しめるので、子どもたちにも楽しく遊んでもらえるでしょう。詳しい工程を動画つきで紹介するので、保育に取り入れる際の参考にしてみてくださいね。

用意するもの

  • 紙皿 1枚
  • 紙コップ 1個
  • 段ボール(画用紙を貼っておく) 1枚
  • コンパス
  • ハサミ
  • テープ

作り方

1.紙皿の中心に紙コップの直径よりひとわまり大きい円を描きます。

20180417-02b.jpg2.円に合わせて丸く切り抜きます。

20180417-02c.jpg3.段ボールの上に紙皿と紙コップを置きます。

20180417-02d.jpg4.紙コップを中心に好きな動物に絵を描きます。

20180417-02e.jpg5.紙皿を取り外します。

20180417-02f.jpg6.紙コップのフチを切り落とします。

20180417-02g.jpg7.紙コップに八等分の切り込みを入れます。

20180417-02h.jpg8.外側に広げていきます。

20180417-02i.jpg9.紙コップを顔の中心に貼り付けます。

20180417-02j.jpg10.輪を裏返して顔の中心の下部分に鈴をつけたら完成です!

20180417-02k.jpg

ポイント1 紙コップの高さを利用したゲーム

ぞうなら紙コップを2つ重ねた高さにしたり、コアラなら紙コップの切り込みを深くして低くなるようにしたりと、動物の特徴に合わせて紙コップの高さを調節してみてはいかがでしょうか。紙コップが高くなるにつれて難易度も増していくので、低いものをクリアしたらだんだん高いものに挑戦していくというようなゲームでスピードを競ってみるのも楽しいかもしれません。

ポイント2 絵合わせの完成度を競うゲーム

投げた輪による絵合わせの完成度で得点を競うという遊び方もあります。予め段ボールには線を引いておき、輪の目がどの位置までなら得点が入るというようなルールを先に作っておきましょう。同じ絵柄の紙皿を何枚か作り、その枚数全てを投げ終えたときの合計の得点数で競います。みんなの得点が見えるように、黒板や紙などに随時点数を書いていくと盛り上がりそうですね。

 

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

保育士バンク!の新着求人

お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!

の検索結果は0件でした。
データの取得に失敗しました。しばらく経ってからお試しください。

選択済みの市区町村

    保育士さんに人気の勤務先

    あなたへのおすすめ記事

    特集コラム一覧

    本記事の内容は、記事作成日時点の資料等を基に可能な限り正確な情報を掲載するよう努めております。
    しかしながら時間の経過等により情報が古くなったりすることもあり、必ずしもその内容の正確性および完全性を保証するものではございません。

    また、記事の内容はひとつの見解を示すものであり、皆様が思考を更に深める材料としてご活用いただくことを目的としております。
    実際には多様な見解があり得、必ずしも唯一絶対の真理を示すものではありません。これらの点につき、本記事の内容を参考にしていただく際は念のためご留意ください。

    プロ厳選!プレミアム求人

    保育士求人を探す

    コラム記事を探す

    よくある質問

    保育施設運営会社デスクワーク見落としがちな転職先保育士の在宅ワーク

    保育士バンク!で無料転職相談

    保育専門のキャリアアドバイザーがあなたのご希望に寄り添い厳選求人をご紹介!