身近な材料を使って、勇者の剣と盾を作ってみましょう!段ボールや紙をメインに、小さな勇者の必需品である、剣と盾が簡単に作れます。オリジナルの武器と防具を作れば、子どもたちの気分はたちまち勇者に!その気分で、ごっこ遊びを楽しんでみましょう。動画つきで詳しい工程を紹介するので参考にしてみてくださいね。
用意するもの
(盾)
・段ボール 20cm×30cm 1枚
・段ボール 3cm×20cm 1枚
・色画用紙 1枚
・定規
・ペン
・ハサミ
・両面テープ
・テープ
(剣)
・ストロー 1本
・割りばし 1本
・コピー用紙などの薄い紙 5枚
・ビニールテープ
・ハサミ
・のり
作り方
(盾)
1.段ボールの上から5cm、下から10cmのところに目印をつけます。
2.上辺と下辺の中心にも目印をつけます。
3.目印を結んで線を引きます。
4.線に沿って段ボールをカットしていきます。
5.色画用紙に段ボールを重ねます。
6.段ボールに沿って線を引きます。
7.線に沿って画用紙を切り抜きます。
8.両面テープを貼りつけます。
9.画用紙に段ボールを貼り合わせます。
10.マスキングテープで飾りつけます。
11.取っ手を作って貼りつけます。
12.盾の完成です!
(剣)
1.先端をカットします。
2.ストローに割りばしを通し、ビニールテープを巻きつけます。
3.コピー用紙をカットして2枚にします。
4.同じようにして10枚作ります。
5.2cm程度ののりしろで貼りつけていきます。
6.紙の一番端に両面テープを貼ります。
7.割りばしストローを貼りつけて、ゆっくり巻きつけていけば完成です!
簡単1分登録!転職相談
保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師など
保育関連の転職のご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
ポイント1 盾の形は好きな形でもOK
子どもがすきなアニメやゲームのキャラクターが使っているものなどがあれば、それを模して作ってみてもよいでしょう。また、星やハートなどにアレンジするのもOKです。その形に合わせて色画用紙の色も変えて作れば、よりアレンジを楽しめるでしょう。
保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師 etc.無料転職サポートに登録
保育士バンク!の新着求人
お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!
選択済みの市区町村
ポイント2 紙を巻きつけるときのコツ
割りばしストローに紙を巻きつける際に、紙を引っ張りながら巻きつけると空間ができづらく、しっかりきれいに巻きつけられます。しかし、紙のつなぎ目が多いので、強く引っ張りすぎて破けないように気をつけながらやってみてください。
ジャンル別 保育お役立ち動画
折り紙 |
お絵かき |
季節の製作 |
先生の製作 |
製作遊び |
手遊び |
保育士バンク!の新着求人
お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!