封筒の代わりに、手作りのレターケースに手紙を入れてプレゼントしてみませんか?母の日など、手紙を使って保護者に感謝の気持ちを伝えたいときの製作にぴったりです。手作りのケースと一緒なら、より感謝の気持ちも伝わりやすくなりますね。詳しい工程を動画つきで紹介するので、保育に取り入れる際の参考にしてみてくださいね。
用意するもの
・フェルト 15cm×15cm 1枚
・刺繍糸
・マチ針
・ボタン 2個
・裁縫セット
作り方
1.両端から4.5cm・上から3cm、両端から同じく4.5cm・下から2cmの四隅をカットします。
2.全部の角を丸くカットします。
3.両端を真ん中に向かって折り返し、マチ針で留めます。
4.上に重なった部分のフチを刺繍糸で縫います。
5.底の部分も折り返して、(4)と同じようにフチを縫います。
6.ボタンをひとつ中心に縫いつけます。
7.フタの部分にもボタンを縫いつけたら完成!ボタンに糸を巻きつけて封筒型ケースに!
簡単1分登録!転職相談
保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師など
保育関連の転職のご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
ポイント1 糸の長さに気をつけよう
一つ目のボタンを付けるときに切らずに残しておく刺繍糸は、短くなりすぎないように予め少し長めの糸で縫いましょう。短いと次に付けるフタのボタンに巻きけられなくなってしまいます。長すぎた分にはちょうどいい長さにカットすればOKなので、短さに気をつけるとスムーズに製作できるでしょう。
保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師 etc.無料転職サポートに登録
保育士バンク!の新着求人
お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!
選択済みの市区町村
ポイント2 ボタンや糸をチェンジ
ボタンや糸を変えるだけでも見た目が変わります。木の素材のボタンやお花の形のボタンなど、ボタン一つでもっとかわいくできたり、オリジナルのケースを作れます。刺繍糸をフェルトと似た色にしてあげると、縫い目がまっすぐきれいにならなくても糸が目立ちにくくスッキリして見えます。
ジャンル別 保育お役立ち動画
折り紙 |
お絵かき |
季節の製作 |
先生の製作 |
製作遊び |
手遊び |
保育士バンク!の新着求人
お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!